ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
実用的でシンプルな作り込み…トヨタ オーリス 前編[インストール・レビュー] 6枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2022年5月14日(土) 18時00分
実用的でシンプルな作り込み…トヨタ オーリス 前編[インストール・レビュー]
オーリスに高音質でなおかつ使い勝手の良いシステムを組み込んだオーナー。ラゲッジもフロア下に多くのユニットを収めた。
ラゲッジの保護ボードを外すとこの通りDSPやパワーアンプなどが整然とレイアウトされたオーディオボードが現れる。
左右シンメトリーなレイアウトとすることでケーブル類の均等化も図ることが可能で音質面でもメリットを追求する。
プロセッサー機能に加えて音楽プレイヤー機能をオールインワンしたザプコのHDSP-Z16V AD-8Aを中核に据えるシステム。
パワーアンプには大型ボディを備えて音質面&パワー面で高い性能を誇るザプコのZ-150.4APを2台使いシステムとした。
サブウーファーにはフロントスピーカーとのつながりも考慮してフォーカルのユートピアM・SUB10WMをチョイス。
エンクロージャーをラゲッジの片隅に置くスタイル。ラゲッジへの荷物の積み込みも可能で実用的な荷室とした。
ユニットの源泉はもちろんだがケーブルなどにもこだわり、隅々まで高音質化にこだわったシステムを構築する。
ラゲッジのフロア下に設置したザプコのDSPにUSBメモリーをダイレクトで接続するためにラゲッジ済みにケーブルを引き出す。
トヨタ オーリスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/10
トヨタ オーリス
カーオーディオ・インストール
カーオーディオ プロショップ
カーオーディオ
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ オーリス
テインが純正互換ショックに車種追加…オーリス、エリシオン、マツダ3など
2022年4月20日
テインがショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」「Endura Pro…
トヨタ、プリウス など4車種25万台をリコール…走行不能となるおそれ
2020年6月24日
【懐かしのカーカタログ】グッチにBEAMSも…クルマ×異業種コラボ 8選
2020年1月25日
カーオーディオ・インストール
通勤車だからこそグレードアップ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
2025年8月30日
通勤車の『MINIクロスオーバー』に対して外装カスタムに加えて…
ドアを開けた瞬間に分かる、艶と力で鳴らすアナログ・サウンドの答え[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 後編
2025年8月23日
走行時間も忘れる音楽体験! 究極のテリオスキッド高音質化計画[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 前編
2025年8月16日
カーオーディオ プロショップ
通勤車だからこそグレードアップ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
2025年8月30日
通勤車の『MINIクロスオーバー』に対して外装カスタムに加えて…
「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
2025年8月25日
ドアを開けた瞬間に分かる、艶と力で鳴らすアナログ・サウンドの答え[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 後編
2025年8月23日
カーオーディオ
通勤車だからこそグレードアップ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
2025年8月30日
通勤車の『MINIクロスオーバー』に対して外装カスタムに加えて…
「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
2025年8月29日
<新連載>[車内エンタメ最新事情]「DAP」で音楽を聴くのってどうよ? その利点と活用法を解析!
2025年8月28日
×