ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
三菱ふそう、EV化に向けた動きや自動運転化を議論するシンポジウムを開催 14枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2019年9月6日(金) 15時51分
三菱ふそうトラック・バスが開催した自動運転化を議論するシンポジウム
三菱ふそうトラック・バスは、今秋にもレベル2を実現したスーパーグレートを日本国内向けに発売する
三菱ふそうトラック・バスで代表取締役兼CEOのハートムット・シック氏。ダイムラーとして大型車ではレベル3をスキップしてレベル4へ開発投資を進めるとした
「日本が電動化で世界をリードしていくというメッセージを掲げている」と語った経済産業省製造産業局自動車課の 河野太志課長
国土交通省 自動運転戦略官を務める平澤崇裕氏
科学技術振興機構上席フェロー・有本建男氏
ダイムラー・トラック・アジア副社長 開発本部長 アイドガン・チャクマズ氏
三菱ふそうトラック・バス 開発本部エンタイヤビークル開発統括部長である恩田 実氏
自動車ジャーナリスト 清水和夫氏がモデレーターをつとめた
ダイムラーUSAトラックは、今年1月のCESでレベル2の試験公道走行をこうかいした
レベル2の公道試験に使われたトラック
アメリカ国内のトラックと乗用車が絡む事故で11万6000人がケガをし、4000人が死亡している
LDWを搭載すれば25%ほど事故を減らす効果があり、ドライバーのケガも20%ほど減らすことができる
東京・麻布にあるアメリカンクラブで開催されたシンポジウムには大勢の報道関係者が集まった
三菱ふそうトラック・バスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
14/14
三菱ふそうトラック・バス
電気自動車 EV、PHEV、BEV
自動運転、高度運転支援(ADAS)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
三菱ふそうトラック・バス
三菱ふそう『eキャンター』にリコール…ブレーキに不具合、火災も発生
2025年7月1日
三菱ふそうトラック・バスは6月26日、『eキャンター』について…
トヨタとダイムラーはCASE分野で支援…三菱ふそうと日野が統合
2025年6月13日
三菱ふそうの電気トラック『eキャンター』が新デザイン採用、UIも進化
2025年6月13日
電気自動車 EV、PHEV、BEV
三菱ふそう『eキャンター』にリコール…ブレーキに不具合、火災も発生
2025年7月1日
三菱ふそうトラック・バスは6月26日、『eキャンター』について…
マクセル、米テキサスA&M大学と全固体電池など共同研究へ
2025年7月1日
ヤマハ発動機の「グリスロ」、京都・衣笠アートヴィレッジフェスティバルで運行
2025年7月1日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
米リフト、ドライバー参加型の自動運転フォーラム設立へ
2025年7月1日
米ライドシェア大手のリフトは、自動運転の実現に向けて、経験…
ティアフォーの自動運転バス、東京ベイエリアで運行へ…7月1日から
2025年6月30日
イブ・オートノミー、無人車両走行の注意喚起資料を公開、安全・安心な現場づくりを支援
2025年6月30日
注目の記事
ランボルギーニ、限定スーパーカー予告…モントレーカーウィーク2025で世界初公開へ
2025年7月1日
ランボルギーニは、8月に米国で開催される「モントレーカーウィ…
トランプ大統領「日本車に関税25%」見直し否定、改めて日米貿易「不公平」強調[新聞ウォッチ]
2025年7月1日
日本発売はまだか!? スズキ『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』、英国価格は7999ポンドと発表
2025年7月1日
×