ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
試乗記
›
輸入車
›
記事
›
写真・画像
【ボルボ XC60ディーゼル 新型試乗】重量級ボディとディーゼルの相性はかなりいい…井元康一郎 19枚目の写真・画像
試乗記
輸入車
2018年9月15日(土) 20時00分
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
ダッシュボードまわり。造形は旧世代からガラリと変わった半面、白と焦げ茶の2トーンカラーは健在。
《撮影 井元康一郎》
上位のXC90と同様、クルマのセッティング、カーナビ、クライメットコントロールなどはすべてセンタークラスタ上の液晶画面で行う。いったん覚えれば簡単に使えるのだろうが、メカニカルスイッチほど直感的ではない。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
タイヤはミシュラン「LATITUDE Sport 3」で、サイズは235/55R19。
《撮影 井元康一郎》
サスペンションのアーム類には軽合金が使われている。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
Bowers&Wilkins、いわゆるB&Wのプレミアムサウンドシステムはオプション。純正オーディオとしては非常に高音質だった。
《撮影 井元康一郎》
伊豆スカイラインより相模湾を眺める。
《撮影 井元康一郎》
エンジン縦置きのようなロングノーズフォルム。ホイールベースのほぼ中央にドライバーが着座するポイントがあり、クルマとの一体感は高い。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
リアコンビネーションランプのデザインは旧世代モデルのモチーフを継承したもの。
《撮影 井元康一郎》
ヘッドランプは先行車や対向車を避けて照射するアクティブハイビームだ。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
今どきのプレミアムセグメントモデルらしく全面液晶で、さまざまな表示パターンを選択できる。試乗時の平均燃費計値は12.8km/リットル。
《撮影 井元康一郎》
逆光で見るとデザインの彫りの深さがことさらわかりやすい。
《撮影 井元康一郎》
リアシートのレッグスペースはゆとり十分で、サルーン的な使い方にも十分耐える。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
旧世代デザインがプレスラインを嫌っていたのに対し、最新のボルボデザインは線を積極的に使う。面の硬質感、緊張感を強く出しているのが特徴。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
ラゲッジルームは奥行きがあり、旅行用トランク、キャンプ用品などの積載性は申し分なさそうだった。
《撮影 井元康一郎》
ツーリングではエアサスをスポーツにしておくのがハンドリング、乗り心地ともベストであろうと思われた。
《撮影 井元康一郎》
ボルボ XC60 D4 Inscription
《撮影 井元康一郎》
エンジン横置きのAWDだがボンネットは長い。
レスポンス試乗記の画像をさらに見る
この記事へ戻る
19/28
レスポンス試乗記
ボルボ XC60
ボルボカーズ(Volvo Cars)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
レスポンス試乗記
【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
2025年9月17日
正直な話をすると、今、日本国内で輸入車に乗るという選択は、1…
【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
2025年9月16日
【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
2025年9月15日
ボルボ XC60
【ボルボ XC60 新型試乗】キレ味よくスムースな走り、ボルボらしいステアリングは“ソフト”で…島崎七生人
2025年9月1日
先ごろ累計販売台数が270万台を超え、あの『240』の記録を塗り…
【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
2025年8月24日
ボルボのベストセラーSUV『XC60』、米国工場でも生産へ…2026年後半から
2025年7月21日
ボルボカーズ(Volvo Cars)
エステートとSUVの中間、心地よさが魅力だったボルボ『クロスカントリー』というクルマ【懐かしのカーカタログ】
2025年9月14日
1996年に『850』のシリーズ名の変更を機にステーションワゴンが…
ボルボなど4ブランド集結、輸入車展示会を神奈川県平塚で開催…9月13-14日
2025年9月10日
ボルボの最上位EVセダン『ES90』、欧州市場向け生産スタート
2025年9月9日
注目の記事
【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
2025年9月17日
正直な話をすると、今、日本国内で輸入車に乗るという選択は、1…
「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
2025年9月17日
『シビック タイプR』欧州販売終了記念、ホンダが最高のドライビングロード120選を公開
2025年9月17日
×