ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
デンソーはADAS向けパッケージと電動化コア技術をアピール…人とくるまのテクノロジー2018 8枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2018年5月23日(水) 17時45分
《撮影 佐藤耕一》
デンソーのパワーコントロールユニットのコア技術である両面積層冷却器
《撮影 佐藤耕一》
『カムリ』ハイブリッドに採用されているパワーコントロールユニット
《撮影 佐藤耕一》
モータージェネレーター(ステーター)
《撮影 佐藤耕一》
モータージェネレーター(ステーター)近影。分布巻とよばれる高効率な巻線技術。
《撮影 佐藤耕一》
電池ECU
《撮影 佐藤耕一》
向かって右から、シリコンカーバイドのウェハ、MOSFET、パワーモジュール
《撮影 佐藤耕一》
SiCを組み込んだインバーター
《撮影 佐藤耕一》
SiCパワーデバイス説明パネル
《撮影 佐藤耕一》
画像センサー
《撮影 佐藤耕一》
ミリ波レーダー
《撮影 佐藤耕一》
グローバルセーフティパッケージ説明パネル
《撮影 佐藤耕一》
デンソーブースの様子
デンソーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/12
デンソー
人とくるまのテクノロジー展
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
デンソー
デンソー、高齢者の事故リスク低減へ…「ドラみる」の実証実験
2025年7月8日
デンソーは、愛知県豊田市や参画企業らとともに、高齢ドライバ…
デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
2025年7月5日
ホンダやデンソーら6社、自動車リサイクル革新へ…「BlueRebirth協議会」設立
2025年7月1日
人とくるまのテクノロジー展
オートテクニックジャパン、車両開発支援技術を出展へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
2025年7月9日
オートテクニックジャパン(ATJ)は、7月16日から18日まで愛知…
3Dビジョンシステムでティーチレスピッキング、ユーレカロボティクスが実演へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
2025年7月7日
ヤマハ発動機の技術活用、イブ・オートノミーが自動搬送サービス出展へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
2025年7月2日
注目の記事
オフロード走破性を高めた新型トライアンフ『スクランブラー400XC』が9月発売、94万9000円から
2025年7月9日
トライアンフモーターサイクルズジャパンが7月8日、2026年モデ…
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
2025年7月9日
「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
2025年7月9日
×