ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
ナビタイムとKDDI、カーナビアプリで「グループドライブ」機能を提供 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2017年7月26日(水) 11時00分
《撮影 石田真一》
ナビタイムのドライブサポーターと、au助手席ナビに「グループドライブ」機能が新たに追加。
《撮影 石田真一》
有料会員ユーザーがグループリーダーとなり、他のメンバーを招待することでグループ機能が使えるようになる。
《撮影 石田真一》
地図画面上に招待したメンバーの現在位置が表示されるため、電話やメールで確認する手間が省ける(安全に確認できる)のが最大の特長。
《撮影 石田真一》
「別個の場所から同じ目的地に向かう」、「複数台で同じ場所を目指す」など、使い方はいろいろ。
《撮影 石田真一》
招待されたユーザーはアプリの有料会員ではなくとも、有料会員とほぼ同じ機能を使うことができる。VICS機能のみが非対応とのこと。
《撮影 石田真一》
位置情報は10秒毎に更新されるので、ほぼリアルタイム。非表示にすることもできるが、この場合は「一時停止」と画面に表示されることとなる。
《撮影 石田真一》
グループの設定は簡単に行なえる。
《撮影 石田真一》
グループ名とパスワード、リーダーのニックネームを入力するだけで済む。
《撮影 石田真一》
メンバー招待はメールやLINEのグループから行なえる。
《撮影 石田真一》
LINEのメッセージで招待したイメージ。このままリンクをタッチすればグループに参加できる。
《撮影 石田真一》
使用している端末にアプリが入っていない場合、ストアのリンクもあわせて表示される。現状では異なるプロダクト間での利用はできず、リーダーの使用するアプリによってメンバーが使うものも決まる。
《撮影 石田真一》
メンバーの位置情報はこのような感じで画面に表示される。
《撮影 石田真一》
ナビタイムとKDDIの双方から提供されるが、グループドライブの機能は同じものとなる。
ナビタイム(NAVITIME)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/13
ナビタイム(NAVITIME)
KDDI(au)
カーナビ、ナビゲーション
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ナビタイム(NAVITIME)
カーナビタイム、新機能「複数目的地ルート比較」と「おでかけマップ」を追加
2025年8月1日
ナビタイムジャパンは1日、カーナビアプリ『カーナビタイム』に…
北海道でレンタカー事故防止へ、「安全運転スコア」でインセンティブ 訪日外国人増加に対応
2025年5月27日
ナビタイムジャパン、自転車交通ルール対応の「運転免許学習アプリ」を提供
2025年5月3日
KDDI(au)
KDDIや商船三井、リチウムイオン電池の安全回収と資源循環技術を「大阪・関西万博2025」に展示へ
2025年6月4日
KDDI、商船三井、マークテック、リーテックリニューアブル エナ…
2026年卒予定の就職人気企業、 理系はソニーGが4年連続首位、トヨタ8位、ホンダ13位に躍進[新聞ウォッチ]
2025年4月15日
三菱自動車とKDDI、新コネクテッドアプリ共同開発…グローバル展開へ
2025年2月18日
カーナビ、ナビゲーション
カーナビタイム、新機能「複数目的地ルート比較」と「おでかけマップ」を追加
2025年8月1日
ナビタイムジャパンは1日、カーナビアプリ『カーナビタイム』に…
車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だ
2025年7月31日
走行中も同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にダイハツ・ディーラーOPナビの適合が追加
2025年7月17日
注目の記事
「日本じゃ全力は使えない」ドゥカティ『パニガーレV2S』新型が日本上陸…土曜ニュースランキング
2025年8月2日
7月25~31日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポ…
『Ninja H2』のスーパーチャージドエンジンをオフロード四輪に搭載!カワサキ『TERYX4 H2』『TERYX5 H2』発売
2025年8月2日
米国の対EU関税、日本と同水準の15%で合意か…新聞ウォッチ土曜まとめエディション
2025年8月2日
×