ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
試乗記
›
国産車
›
記事
›
写真・画像
【マツダ CX-5 試乗】ディーゼル車とガソリン車、「走り」で選ぶなら…会田肇 9枚目の写真・画像
試乗記
国産車
2017年3月2日(木) 10時00分
《撮影 宮崎壮人》
マツダ CX-5 新型。写真はディーゼルの「XD」
《撮影 宮崎壮人》
マツダ CX-5 新型。写真はディーゼルの「XD」
新色の「ソウルレッドクリスタルメタリック」に身を纏った2代目「CX-5」。グレードは2.2LディーゼルターボはXDプロアクティブ2WD
ソフトパッドをふんだんに採用して質感は大幅に向上。煌びやかさを抑えたメッキモールも上品だ
標準装備のファブリックにオプションのパワーシートをプラス。たっぷりとしたサイズで身体をしっかりホールドしてくれた
リアシートも居住性を大幅にアップ。リクライニング機構が備えられたので、ロングドライブにも重宝するだろう
直列4気筒DOHC 2.2リッター直噴ディーゼルターボエンジン。最高出力は129kW(175PS)/4500rpm、最大トルクは420Nm(42.8kgm)/2000rpm
新たにオートホールド機構が付いたので、急な坂道での発進も安心度が増している
手で触れるとソフトパッドやロータリダイヤルに至るまで、その質の高さは充分満足できるレベルに仕上がっている
マツダコネクトの操作系は基本的に従来と同じで、ロータリコマンダーの斜め方向への対応は果たしていない
画面サイズは7インチと従来と変わらずだが、コントラスト比が高まって太陽光下でも視認性は充分高い
カーゴルームの広さはまずまずの容積を確保。何よりも全体を起毛で覆うことで上質感を漂わせているのがいい
新採用ヘッドアップディプレイはフロントウインドウへ直接表示するタイプとなった
「Lパッケージ」はリアシートにもヒート機能が装備される
4WDには全車ともリアフォグランプが装備される。写真はフロントフォグも装備する「Lパッケージ」
2代目「CX-5」のリアビュー。グレードは2.2LディーゼルターボはXDプロアクティブ2WD
ACCの機能を司るミリ波レーダーは、フロントグリル内のマツダエンブレム内に組み込まれている
2台目「CX-5」
《撮影 宮崎壮人》
マツダ CX-5 新型
《撮影 宮崎壮人》
マツダ CX-5 新型
レスポンス試乗記の画像をさらに見る
この記事へ戻る
9/20
レスポンス試乗記
マツダ CX-5
マツダ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
レスポンス試乗記
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
2025年8月11日
雨の日の乗り降りを便利にし、キッズ怪獣のドアパンチを防ぎ、…
ホンダ『アコード』のハンズフリーに試乗、わかったこと…週間・有料会員記事ランキング
2025年8月8日
「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
2025年8月4日
マツダ CX-5
街に映える、美しさと広さとテクノロジー…マツダ『CX-5』新型まとめ
2025年8月14日
マツダの新型『CX‑5』は、走りの楽しさや高品質なインテリアを…
マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
2025年7月17日
新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
2025年7月14日
マツダ
街に映える、美しさと広さとテクノロジー…マツダ『CX-5』新型まとめ
2025年8月14日
マツダの新型『CX‑5』は、走りの楽しさや高品質なインテリアを…
マツダスタジアム来場者2900万人達成記念、福祉施設に『フレアワゴン』の車いす移動車寄贈へ
2025年8月7日
MAZDA CX-60がラリー北海道に初参戦!TOYO TIRES×TCP MAGICxマツダのタッグでXC-2クラスへ
2025年8月7日
注目の記事
「100万切るのは魅力」新型KTM『390アドベンチャーR』が話題に、注目は「価格」と「重さ」
2025年8月14日
KTMジャパンが8月6日、新型『390アドベンチャーR』を発表した。…
新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
2025年8月14日
セイコー、「ダットサン240Z」とのコラボ時計4種を9月5日発売…13万7500円から
2025年8月14日
×