ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
オートライトの点灯タイミングを早めるDIY…ダイハツ ムーヴ で試す 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2016年7月12日(火) 12時45分
ダイハツ・ムーブのオートライトで点灯タイミングを早める作業を実施
オートライトは点け忘れに効果的だが、国産車の多くは点灯タイミングが遅め
加工前のボルトキャップ
センサー部にかぶせるために準備したボルトキャップ。4個で276円だった
穴を開けたボルトキャップをセンサー部にかぶせた状態
ボルトキャップに穴を開けた工具は「皮ポンチ」を使用
センサーにかぶせるため、最初に準備したボトルキャップ
ボトルキャップの周囲をビニールテープで巻いてセンサー照度を落とすことにした
直射日光による熱の影響か、翌日にはビニールテープが剥がれ始めて見栄えが悪くなった
最近の車両ではライトの点灯に連動してアイコンが点灯。ライトの点灯状況が確認できる
「ユーザーフレンドリー型」では最初にスモールランプが点灯する
穴を開けたボルトキャップをかぶせることでヘッドライトが点灯するタイミングは明らかに早くなった
ダイハツ ムーヴの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/12
ダイハツ ムーヴ
ダイハツ工業
軽自動車
編集部おすすめのニュース
特集
ダイハツ ムーヴ
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
2025年8月15日
訊けば「子離れ世代に1番に響くクルマにした」(チーフエンジニ…
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
2025年8月11日
新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
2025年8月3日
ダイハツ工業
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
2025年8月15日
訊けば「子離れ世代に1番に響くクルマにした」(チーフエンジニ…
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
2025年8月11日
大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
2025年8月7日
軽自動車
シンプルでかわいいパートナー、軽EV ホンダ『N-ONE e:』まとめ
2025年8月15日
ホンダは7月28日、新型フル電動乗用軽自動車の『N-ONE e:』を発…
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
2025年8月15日
無限が早くも『N-ONE e:』をカスタマイズ! コンセプトは「カジュアルスポーツEV」
2025年8月13日
×