ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
試乗記
›
国産車
›
記事
›
写真・画像
お手軽だけじゃない、耕した土もフワフワに…ホンダのコンパクト耕うん機「ピアンタ」試してみた 10枚目の写真・画像
試乗記
国産車
2016年5月21日(土) 16時00分
ガスボンベ式耕うん機「ピアンタFV200」を試す
ガスボンベ式耕うん機「ピアンタFV200」を試す
《撮影 諸星陽一》
ロータリー刃がしっかりと食い込んで地面を耕していく
《撮影 諸星陽一》
小学3年生の息子もなれれば作業が可能だった
《撮影 諸星陽一》
仕上がった土はしっかりと空気を含んだふかふかな状態。
《撮影 諸星陽一》
スタイリッシュなデザインの全体
《撮影 諸星陽一》
本体の上側にスターターを装備する
《撮影 諸星陽一》
スロットルはハンドルの右側に付く。握ると回転が上昇
《撮影 諸星陽一》
ハンドル左側にはキルスイッチを備える
《撮影 諸星陽一》
カセットガスを取り付けるカートリッジを外すと燃料コックが自動的にオフになる。始動時はオンにして使う
《撮影 諸星陽一》
カセットガスはそのまま装着するのではなく、カートリッジに入れてから装着する
《撮影 諸星陽一》
新品のカセットガスは缶の重量を含めて350gだった
《撮影 諸星陽一》
使用後のカセットガスの重量は238gだった
レスポンス試乗記の画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/13
レスポンス試乗記
ホンダ(本田技研工業)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
レスポンス試乗記
ホンダ『アコード』のハンズフリーに試乗、わかったこと…週間・有料会員記事ランキング
2025年8月8日
7月31日~8月6日に公開された有料会員記事について、アクセス数…
「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
2025年8月4日
【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
2025年7月31日
ホンダ(本田技研工業)
佐藤琢磨選手もドライバーに、モンテカルロ・ヒストリック参戦へ…ホンダ学園50周年記念
2025年8月9日
学校法人ホンダ学園が、2026年に創立50周年を迎えることを記念…
濃霧の高速道路、自動運転『アコード』はどうなったか?…土曜ニュースランキング
2025年8月9日
ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
2025年8月8日
注目の記事
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「シボレー・コルベット」から全4問!
2025年8月10日
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公…
日本未導入モデルに「またがり放題」!? 鈴鹿8耐で新型『GSX-8T/TT』や話題の40周年記念モデルも
2025年8月10日
トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
2025年8月10日
×