ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 社会
›
行政
›
記事
›
写真・画像
【井元康一郎のビフォーアフター】自動車メーカーはクルマ離れ阻止をかけ、無料幹線網の整備を進言せよ 1枚目の写真・画像
自動車 社会
行政
2013年12月31日(火) 18時00分
《画像提供 井元康一郎》
ドイツの高規格幹線道路。アウトバーンではなく、最高速度は100km/hだが、信号がないため時間あたりの走行距離はかなり伸ばせる。
《画像提供 井元康一郎》
ドイツの地方道。片側1車線でも斜め線の標識が出たら最高速度は100km/hだ。
《画像提供 井元康一郎》
旧東ドイツ・ライプツィヒ近郊のアウトバーン。現在、旧東ドイツエリアの道路インフラ整備を大々的に行っており、工事が多い。
《画像提供 井元康一郎》
日本の高規格幹線道路のひとつ、静岡の浜名バイパス。無料道路としては珍しく80km/h制限。
《画像提供 井元康一郎》
岡山の尾道バイパス。60km/h制限だが、信号がなく、平均速度は国道2号線本ルートよりずっと速い。
《画像提供 井元康一郎》
どこの田舎道か!?と思うこの道路が、れっきとした1ケタ国道。日本の道路インフラが先進国中最低と言われるゆえんだ。
井元康一郎のビフォーアフターの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/6
井元康一郎のビフォーアフター
注目の記事
コラム
編集部おすすめのニュース
特集
井元康一郎のビフォーアフター
【ダイハツ タントカスタム 800km 試乗】“欠点のなさ”が光るスーパーハイトワゴンの定番…井元康一郎
2014年3月13日
新車販売の4割にまで比率が上昇した軽自動車。その軽自動車の中…
【スズキ ハスラー 650km試乗】大自然に似合うデザインとSUV的乗り味、そして良好な燃費…井元康一郎
2014年2月26日
【ホンダ フィットRS 900km試乗】回して楽しい爽快エンジン、エコランせずとも好燃費…井元康一郎
2014年2月7日
注目の記事
歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
2025年7月30日
ポルシェは先だって、新型『カイエン』のカモフラージュされた…
「敦煌の壁画」からインスピレーション、3台の特別なロールスロイスを公開
2025年7月30日
スズキ アルトラパン「待望のマイルドハイブリッド化」と話題に! 改良点は「願ってた通り」の評価も
2025年7月29日
コラム
シートベルトが凶器になる、守る内蔵・傷つける内蔵の違いとは【岩貞るみこの人道車医】
2024年8月2日
『シートベルトを着用すれば、管腔臓器の損傷の可能性が高まる…
毎年恒例、勝手に選ぶ「イワサダ賞2023」大賞は王道の一台!そして「エキパイとの決別」【岩貞るみこの人道車医】
2023年12月27日
3Dマップで交通事故の実況見分がなくなる? その可能性と課題とは【岩貞るみこの人道車医】
2023年10月4日
×