最新ニュース(6,026 ページ目)

パイオニア製ナビ連動型ドラレコ3万8000個、録画機能停止のおそれ 自主改善へ 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア製ナビ連動型ドラレコ3万8000個、録画機能停止のおそれ 自主改善へ

パイオニアは、後付用品として販売したナビ連動型ドライブレコーダー約3万8000個に不具合があり、録画機能が停止するおそれがあるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

マツダ ロードスター、英ベストスポーツカーに選出… スープラ を抑える 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ ロードスター、英ベストスポーツカーに選出… スープラ を抑える

マツダ(Mazda)の欧州部門は12月18日、『MX-5』(日本名:『ロードスター』に相当)が、英国の「2020 カーバイヤー・ベストカー賞」において、ベストスポーツカーに選出された、と発表した。

ホンダ、二輪車世界生産累計4億台を70年目で達成 画像
モーターサイクル

ホンダ、二輪車世界生産累計4億台を70年目で達成

ホンダは、2019年12月初旬に、二輪車世界生産累計4億台を達成したと発表した。1949年に『ドリームD型』で二輪車の量産を開始して以来、70年目での達成となる。

アウディ/ボルボカーズ/メルセデスベンツ/テスラ、自動ブレーキを全乗用車に標準装備…目標を3年前倒し 画像
自動車 テクノロジー

アウディ/ボルボカーズ/メルセデスベンツ/テスラ、自動ブレーキを全乗用車に標準装備…目標を3年前倒し

米国IIHS(道路安全保険協会)は12月17日、アウディ、ボルボカーズ、メルセデスベンツ、テスラの4社が、自動ブレーキを全乗用車に標準装備する目標を達成した、と発表した。

ポールスター 2、小型EV最高の牽引力…2020年生産開始へ 画像
エコカー

ポールスター 2、小型EV最高の牽引力…2020年生産開始へ

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは12月18日、ブランド初のEV『ポールスター2』(Polestar 2)が、クラスをリードする牽引力を実現すると発表した。ポールスター2は、2020年初頭から生産を開始する予定だ。

ホンダ、新型『フィット モデューロX』など展示予定…東京オートサロン2020 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ、新型『フィット モデューロX』など展示予定…東京オートサロン2020

ホンダは、2020年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」に、四輪車、二輪車、モータースポーツ競技車両を出展する。

ジャガー・ランドローバー、オフロードスペシャリストを買収 画像
自動車 ビジネス

ジャガー・ランドローバー、オフロードスペシャリストを買収

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は12月18日、英国に本拠を置くオールテレーンパフォーマンスカー、パーツ、ラリーレイド車のメーカー、「ボウラー」(Bowler)を買収した、と発表した。

マツダ3/CX-30、自動ブレーキ誤作動で2万4000台に改善対策 画像
自動車 テクノロジー

マツダ3/CX-30、自動ブレーキ誤作動で2万4000台に改善対策

マツダは、『マツダ3』および『CX-30』のスマートブレーキサポート(衝突被害軽減制動制御装置・SBS)に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2019年3月5日~10月23日に製造された2万4750台。

伊勢崎線-日比谷線直通、指定席列車は『THライナー』に…久喜-霞ヶ関・恵比寿間に1日7本 2020年6月6日から 画像
鉄道

伊勢崎線-日比谷線直通、指定席列車は『THライナー』に…久喜-霞ヶ関・恵比寿間に1日7本 2020年6月6日から

東武鉄道(東武)と東京地下鉄(東京メトロ)は12月19日、東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線を直通する初の有料座席指定列車の名称を『THライナー』に決定したと発表した。

ホンダ、ビジネス用電動バイク ベンリィe:シリーズを法人向けに発売へ 73万7000円より 画像
モーターサイクル

ホンダ、ビジネス用電動バイク ベンリィe:シリーズを法人向けに発売へ 73万7000円より

ホンダは、各種集配業務に最適なビジネス用電動二輪車『ベンリィe:』シリーズを発表、法人向けに2020年4月(予定)より販売を開始する。