南氷洋の氷を割って航海する海上自衛隊の砕氷艦で南極観測船の「しらせ」。キャラクターグッズを企画・開発・販売するグルーヴガレージは、しらせ(2代目、艦番号AGB-5003)をモチーフとした折りたたみコンテナを企画、このほど予約の受注を開始した。
ドゥカティジャパンはこのほど、日本市場に『パニガーレV4 SP』(Ducati Panigale V4 SP)を導入した。2020年11月にワールドプレミアされたパニガーレV4 SPは、競技用車両の公道仕様として開発されたパニガーレV4ファミリーの中でも、もっとも高性能なスポーツバイクだ。
Carstayは、三菱地所とともに東京都新の丸の内仲通りに、“動く会議室”として利活用可能なキャンピングカー「モバイル・オフィス」を3月8日から12日までの期間限定で設置する実証実験を行う。
ステランティスは3月3日、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の2020年世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は343万5000台。前年比は22%減だった。
レクサスは2月22日、北米市場において、472hp・5.0リットルV8エンジンを搭載したレクサス『IS500 Fスポーツ・パフォーマンス』(Lexus IS 500 F Sport Performance)を発表した。従来の「Fスポーツ」より高性能な「Fスポーツ・パフォーマンス」ラインの誕生だ。
似たもの同士シリーズの今回は、アメリカ車とそれらを連想させた日本車を取り上げてみた。日本車がかつてアメリカ車の影響を受けていた頃の上級車を中心とした4組だ。
愛媛県・東温市にお店を構えるサウンドカーペンター。松山自動車道、川内ICから国道11号線を東へ約5分ほど走り大きな看板を発見。同店は2001年に創業、今年の7月で20周年を迎える。
ステランティス(Stellantis)は3月2日、イタリアの大手メディア「GEDI」と提携を結び、ステランティス傘下の各ブランド車に、音楽やニュースなどのデジタルコンテンツを配信するサービスを開始すると発表した。
オートバックスセブンは、コロナ禍における除菌や花粉症対策で需要が高まっているエアコンフィルターのラインアップに、業界最安値レベルの新商品「エアコンフィルター コンフォートファイン」を導入した。
データバンクは、花粉シーズンに向けて、セルフ洗車のサブスクリプション「Wash Pass(ウォッシュパス)」を利用できる店舗を3月より新たに9店舗拡大する。