◆急速充電や軽量化を重視してバッテリーを開発
◆新開発の軽量シャシーテクノロジーがベース
◆リアの構造は『エミーラ』のV6搭載車よりも37%軽量化
BMWは今春から、「My BMW」アプリのアップデートを欧州で行い、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)向けの機能を拡充する。BMWが1月26日に発表した。
◆フルEVのCセグメントスポーツクロスオーバー車に
◆日産『アリア』に初採用されたCMF-EVプラットフォーム
◆ルノーのスポーツカーの開発をアルピーヌが統括
兵庫県の粟生(あお)駅(小野市)と北条町駅(加西市)を結ぶ北条線を運営する北条鉄道は1月29日、JR東日本から譲り受けたキハ40形一般型気動車535号(キハ40 535)の運行を3月13日から開始すると発表した。
◆出力350kWの急速充電により22分でバッテリーの8割を充電
◆800Vのシステム電圧を備えた初の市販EV
◆前面空気抵抗を示すCd値は0.22
◆現時点では英語認識のみ、最大5台のスマホを登録
◆使い方をマスターすれば強力な武器となる
◆「運転準備を完了しましたか?」せかされ感がない優しさ
◆追加のエアロパーツを不要にしたデザイン
◆11100rpmまで回る高回転志向のエンジン
◆軽量カーボン製モノコックとパネルを備えた「iFrame」
◆タッチスクリーンのないシンプルなインテリア
三菱自動車は2021年12月16日に販売を開始した新型『アウトランダーPHEV』の受注台数が9000台を超えたことを明らかにした。発売日時点で7000台近い事前受注があったが、その後も2000台上積みされた格好。納車には5か月程度かかるとしている。
ポルシェジャパンは1月31日、『パナメーラ』など25車種について、インストルメントクラスターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデスベンツの高性能2ドアスポーツカー、AMG『GTクーペ』次世代型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。