最新ニュース(34,671 ページ目)

【東京ショー2001速報】VW『ゴルフ』のエンジンに直噴ガソリン 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2001速報】VW『ゴルフ』のエンジンに直噴ガソリン

VW『ゴルフ』のエンジンに、ついに直噴ガソリンが登場する。シリンダー内に直接ガソリンを噴射する直噴エンジンは、日本では三菱、トヨタ、日産がラインナップしていることでポピュラーな存在だが、海外メーカーではほとんど例がない

【週間アクセスランキング1位】そのままモーターショー注目度ランキングだっ!! 画像
自動車 テクノロジー

【週間アクセスランキング1位】そのままモーターショー注目度ランキングだっ!!

【東京ショー2001速報】ホンダ『S2000』に6AT、ZFか? 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2001速報】ホンダ『S2000』に6AT、ZFか?

ホンダ『S2000』に6速ATモデルが追加されることが判明した。搭載ミッションの有力候補はドイツのトランスミッションメーカー、ZFの6速AT。

【株価】日産は実質減益? ---アナリストミーティング受け反落 画像
自動車 ビジネス

【株価】日産は実質減益? ---アナリストミーティング受け反落

全体相場は反落。円相場が再び1ドル=122円台に下落したことを嫌気し、自動車株は全面安となった。

北米市場での好調に助けられ、マツダの国内生産が増加 画像
自動車 ビジネス

北米市場での好調に助けられ、マツダの国内生産が増加

マツダが26日に発表した今年度上期の実績は、国内生産が4年ぶりに前年同期実績を上回った。『ファミリア』の北米向け輸出が増えたことが主な要因。北米市場への『ファミリア』輸出が好調で、これが数字を押し上げる効果を生み出した。

どうなる高速道路〜国交相の私的諮問機関が初会合 画像
自動車 社会

どうなる高速道路〜国交相の私的諮問機関が初会合

「高速道路の整備のあり方検討委員会」の初会合が26日、国土交通省内で開かれた。現在、議論の焦点となっているのは、(1)道路公団の民営化。(2)現行整備計画(9342km)を凍結するか、継続するか——の2点だ。

日産、国内販売では盛り返したが、アメリカの景気減速に負けた… 画像
自動車 ビジネス

日産、国内販売では盛り返したが、アメリカの景気減速に負けた…

日産自動車が26日に発表した今年度上期の実績によると、国内販売は前の年の同じ時期に比べて1.9%増となり上期としては6年ぶりのプラスになった。ただ生産は輸出の減少による国内生産のマイナスや景気減速による米国での現地生産の減少により全世界合計で1割の減少となった。

扇大臣がついに表明 えっ、3公団統合じゃなかったの? 画像
自動車 社会

扇大臣がついに表明 えっ、3公団統合じゃなかったの?

扇千景国交相は、26日の「高速道路のあり方検討委員会」で「国交省はすでに3公団統合の民営化案を出しているが、委員会では日本道路公団一本に絞って審議されても結構。それが他公団に応用できれば良い」などとして、事実上、3公団統合案を白紙に戻す考えを明らかにした。

どうなる高速道路〜あり方検討委員会でのトヨタ会長へ期待集まる 画像
自動車 社会

どうなる高速道路〜あり方検討委員会でのトヨタ会長へ期待集まる

国土交通省の「高速道路のあり方検討委員会」委員に要請され、自動車業界から就任したトヨタ自動車の奥田碩会長に注目が集まっている。時に鋭いツッコミを入れるなど、世界のトヨタ会長としての存在感を示した。

三菱のリコール事件の影響は続く……下期はちょっと期待も 画像
自動車 ビジネス

三菱のリコール事件の影響は続く……下期はちょっと期待も

三菱自動車工業は、今年上半期(4〜9月)の生産・販売・輸出実績をまとめた。総生産は前年同期比11.9%減の78万3291台と低迷している。リコール不正事件の影響がまだまだ続いている模様だ。ただ、三菱は10月に投入した『ekワゴン』の販売が好調で、盛り返しに期待もできる。