ダイハツは25日、小型車『YRV』を一部改良し、同日から発売を開始した。グレードを「L」と「X」の2グレードにするなど体系の見直しを図り、それぞれに、2WD・4WD車を設定。「X」グレードを中心にお買い得価格を設定した。
大阪府警は25日、「死亡ひき逃げ事故を目撃した」として救急車の手配を求める通報を行った31歳の男を「この事件の容疑者」として逮捕していたことを明らかにした。警察が事件の目撃者として聴取を行ったところ、不自然な点が数多く浮上したため。
京都府警は25日、交通事故処理をしていた警官の隙を突いて、路上駐車していたパトカーを乗り逃げしたとして、53歳の男を窃盗の現行犯で逮捕したことを明らかにした。男は酒に酔っており、容疑を否認しているという。
1月1日から通常営業するツインリンクもてぎでは、2日の夕方から行う新春花火大会など、各種のイベントを用意している。平成15年にちなみ、15発の尺玉をはじめとした打ち上げ花火や、グランドスタンド前にセッティングされる仕掛け花火などが行われる。
マツダは25日、『アテンザ』が世界各国で23の賞を受賞した、と発表した。販売開始から約半年間で、これだけの数の賞を受賞したモデルは、マツダ車では初めてという。これまでに同モデルが受賞した国や地域は16にのぼり、日本、米国、オーストラリア、シンガポール、イスラエルのほか、イギリス、スウェーデンなど欧州の国々でも受賞している。
様子見気分が強まり、全体相場は4日ぶりに小反落。自動車株もさえない動きとなった。11月の自動車生産台数は前年同月比9.2%増の89万6640台と、5カ月連続のプラス。しかし、株価は大手3社がそろって下げた。