最新ニュース(33,890 ページ目)

ホンダが中国広州工場を年産24万台規模に拡大 画像
自動車 ビジネス

ホンダが中国広州工場を年産24万台規模に拡大

ホンダは、中国の四輪生産・販売合弁会社の広州本田汽車有限公司の四輪車生産能力を2004年春を目途に、年産24万台に引き上げると発表した。広州本田は2003年2月に現在の年産5万台から年産12万台に引き上げる計画で、さらに倍増させる。

カワサキの20年ぶりモトGP復活で、日本の4社が出揃います 画像
モータースポーツ/エンタメ

カワサキの20年ぶりモトGP復活で、日本の4社が出揃います

川崎重工は2003年ロードレース世界選手権「MotoGP」クラスの参戦体制を発表した。カワサキファクトリーチームは2選手体制で参戦する。カワサキのGP参戦は20年ぶり。これにより国内の4社が出揃うことになる。

ハッキネン、三菱『ランエボ』でラリーに挑戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハッキネン、三菱『ランエボ』でラリーに挑戦

02年シーズン開幕前にF1正式引退を発表した元ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンがラリーに挑戦することが明らかになった。ハッキネンは03年1月24日−25日、ヨーロピアン・ラリー・チャンピオンシップの初戦として開催される北極圏ラリーに三菱『ランサー・エボリューションVII WRC2』で参戦する。

フォード店のサービスレベルアップへ、トレーニングセンターを移転 画像
自動車 ビジネス

フォード店のサービスレベルアップへ、トレーニングセンターを移転

フォード・ジャパン・リミテッドは、テクニカル・トレーニング部門を豊橋へ移設し、フォードPAGトレーニングセンターとして2003年1月から稼動させると発表した。

日野の大型トラック、静かに、そしてスピード抑制へ 画像
自動車 ニューモデル

日野の大型トラック、静かに、そしてスピード抑制へ

日野自動車は、大型トラックの『スーパードルフィンプロフィアシリーズ』を2001年騒音規制に適合させるとともに、スピードリミッタ−(速度抑制装置)を全車に標準装備し18日から発売した。

『ノア』にお得な特別仕様車を設定 画像
自動車 ニューモデル

『ノア』にお得な特別仕様車を設定

トヨタ自動車は、ミニバンの『ノア』に特別仕様車「X“S-Edition”」を設定して18日から発売した。

ミナルディがウィルソン獲得 画像
モータースポーツ/エンタメ

ミナルディがウィルソン獲得

ミナルディが2003シーズンのドライバーとしてジャスティン・ウィルソンを獲得したことを発表した。ウィルソンはイギリス・ノーサンプトン出身の24歳。

車間距離違反摘発のための新アイテム『ホークアイ』、栃木県警に初配備 画像
自動車 社会

車間距離違反摘発のための新アイテム『ホークアイ』、栃木県警に初配備

栃木県警は全国の警察本部に先駆け、高速道路上を走行しているクルマ同士の車間距離を正確に測定する装置『ホークアイ』の本格運用を開始したことを明らかにした。同県警の高速隊員が開発したもので、来年以降は全国への配備が予定されている。

広島“県”の暴走族追放促進条例、賛成多数で可決・成立 画像
自動車 社会

広島“県”の暴走族追放促進条例、賛成多数で可決・成立

広島県議会は17日、暴力団と暴走族の間を取り持ち、暴走などを指示する暴走族OB(いわゆる“面倒見”)を排除することを目的とした「広島県暴走族追放促進条例」を賛成多数で可決・成立した。

トヨタの2002年実績---国内販売が計画に届かず 画像
自動車 ビジネス

トヨタの2002年実績---国内販売が計画に届かず

トヨタ自動車は17日、2002年の実績見込みを発表した。国内販売が前年比2%のマイナスとなった以外は海外販売、国内・海外生産ともプラスとなった。生産は国内生産が同4%増の348万台、海外生産が同21%増の216万台と、海外が大幅に伸びた。