GMは1日、傘下のサーブブランドについて、12月末までに売却相手を検討し、存続か廃止かの結論を出すことを明らかにした。
GMは1日、フリッツ・ヘンダーソン社長兼CEOが辞任すると発表した。当面、ウィッテーカー会長がCEO職を兼務する。
民間調査会社のオートデータ社は1日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は74万6928台で、前年同月比はプラスマイナスゼロ。10月に引き続いて、横ばいとなった。
MiToの発表試乗会に赴いたときのこと。この小さなアルファロメオを開発した背景として現地のスタッフは、「イタリアでも若者のクルマ離れが進んでいる」ことを挙げていた。
11月29日夕方、熊本県植木町内の九州自動車道下り線を走行中の大型観光バスから出火する事故が起きた。乗客乗員41人は車外に脱出しており、負傷者は出なかったが、バスは約30分で全焼した。エンジン系のトラブルが原因とみられている。
トヨタ車体は30日、同社の課長職で組織する自主組織「課長会」が社会貢献活動の一環として、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、花の種まきのボランティア活動を行ったと発表した。
11月29日夕方、石川県金沢市内の市道で、道路左側の路肩を歩いていた79歳の女性に対し、後ろから進行してきた自転車が追突する事故が起きた。女性は頭部強打で意識不明の重体。警察は自転車に乗っていた男子高校生から事情を聞いている。
11月29日午後、福島県郡山市内の県道で、交差点を進行していた大型バイクと乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転していた44歳の男性が死亡。警察は乗用車側の漫然進入が事故の主因と推測している。
福島県警は11月29日、福島県大玉村内の国道4号で、無免許の上でクルマを飲酒運転し、さらには速度超過違反まで行ったとして、31歳の医師の女を道路交通法違反の現行犯で逮捕した。女は今年8月に違反累積で免許取り消しとなっていたという。
道路システム高度化推進機構(ORSE)が、11月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計で51万6770台、累計は3494万7438台たっだ。