小糸製作所は、子会社の小糸工業が航空機シートの設計・製造過程で不正があったとして国土交通省から業務改善勧告を受けたことから、調査委員会を設置して事実関係を調査する。
全体相場は続伸。米国株高、円安を背景に、輸出関連株をはじめ幅広い銘柄が買われた。上値では利益確定の売りも出たが、平均株価は前日比86円高の1万0751円と1月21日以来の高値水準で引けた。自動車株は全面高。
10日午前、大阪府大阪市浪速区内の市道で、乗用車のタイヤから異音が発生していることに気づいた60歳の男性が車外に出たところ、近くに潜んでいた何者かが運転席に乗り込み、そのままクルマを盗み出す事件が起きた。
9日午後、群馬県渋川市内の市道を走行していた普通トラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で普通トラックは大破。運転していた64歳の男性が死亡している。
ビー・エム・ダブリュー東京は12日、同社が今春、銀座1丁目にオープンする予定のMINIの新規販売拠点建設予定地で展開している巨大屋外広告を新たなモチーフに切り替えると発表した。
ルノー・ジャポンは、正規代理店のジー・エス・ティーが横浜市青葉区市ヶ尾町にルノー正規販売店「ルノー横浜青葉」を3月13日にオープンすると発表した。
タイヤ&ホイール、カー用品のフジ・コーポレーションは12日、タイヤ&ホイール館Fuji長岡店をオープンした。新潟県内では2店舗目のタイヤ&ホイール館Fuji。国道17号長岡東バイパスそばで、国道8号長岡バイパスも近い。
スカイマークのあきれた飛行実態が明らかになった。飛行中に乗務員が操縦室内でデジタルカメラで記念撮影を行ったという行為だ。
JR東日本・両国駅(東京都)で12日、専用列車としては最後の存在だった「新聞輸送列車」(両国 - 千葉)が運行最終日を迎え、出発時間の13時18分前後には、多くのレールファンで混雑した。
地球温暖化対策基本法案の閣議決定で、石連や自工会などの業界団体が「誠に遺憾」との会長コメントを発表。