トヨタ自動車は30日午前、豊田市の本社で一連の大量リコール問題を機に新設を決めた「グローバル品質特別委員会」の初会合を開き、品質保証に関する具体的な強化策などを検討した。
レクサスは29日、『LFA』にサーキット寄りのセッティングを施したスパルタン仕様、「スペシャルエディション」を、欧州では「ニュルブルクリンクパッケージ」の名前で投入すると発表した。LFAの全生産台数500台のうち、50台がこのサーキット仕様となる。
欧州フォードは29日、フォード『フォーカスRS500』を発表した。エンジンチューンによって、最大出力は45psプラスの350psを獲得。0-100km/h加速5.6秒、最高速265km/hを誇る『フォーカスRS』の最強仕様は、500台が限定生産される。
スバルオブアメリカは29日、「The wing is back!」と題したティーザーキャンペーンを開始した。
スバルオブアメリカは3月から、米国で新型『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)の新CMのオンエアを開始した。
東京モーターサイクルショー初出展となるミツバサンコーワは、新開発のバイク用ETC車載器『MSC-BE21』を展示した。
東京モーターサイクルショーヤマハ発動機のブースには、1990年代前半にダカールラリーで、S. ベテランセルが駆り大活躍した『Super Tenere』のスピリットを継承したニューモデル『Super Tenere/XT1200Z』(輸出仕様車)が参考出品されていた。
ナノオプトニクス・エナジー米子EV工場(仮称)が利用する日本たばこ産業(JT)米子工場(鳥取県米子市)は、2009年4月に閉鎖を発表。
29日、雨で順延となったIZODインディカーシリーズ第2戦セントピーターズバーグの決勝レースがスタートした。前日から断続的に降り続いた雨はスタート前1時間には上がり、曇天の空の下午前10時25分、グリーンフラッグが振りおろされた。
母国オーストラリアGPに燃えるレッドブルのマーク・ウェーバーだったが、残念ながらまたしても満足行く結果は得られなかったようだ。