石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、11月29日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットル当たり132.5円となり、前の週と比べて0.3円値上がりした。値上がりは5週間ぶり。
全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽自動車ブランド別販売台数によると、スズキが4万2223台、前年同月比10.4%減となりながら2か月連続でシェアトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽自動車の販売台数は、前年同月比15.9%減の12万354台と、2か月連続マイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会が1日発表した、11月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比30.7%減の20万3246台となり、大幅な落ち込みとなった。エコカー補助金が終了したことにより3か月連続でマイナス、需要を先食いしていた反動が表面化した。
昭和電工は1日、2011年からスタートする5か年の新中期経営計画「ペガサス」を発表した。同計画は「エネルギー・環境」と「情報・電子」の2つを事業ドメインに据え、まずは2013年に売上高1兆円、営業利益800億円を目指すというもの。
ヒュンダイは11月28日、中国・北京で、同社としては3番目の現地工場の建設に着手した。
デジタルテレビ向けのネットサービスを提供するアクトビラは12月1日に、TVアニメ『名探偵コナン』のレンタル配信を開始した。来年1月から第2シーズン以降やその他の作品も追加予定。
タカラトミーエンタメディアは、iPhone/iPad向けアプリ『トミカ ハイパーレスキュー』および『iせんせい』を配信開始しました。
三菱自動車と家電量販店最大手のヤマダ電機は1日、三菱の電気自動車『i-MiEV』を試験的に販売する覚書を締結、同日からヤマダ電機の東京都、神奈川県、埼玉県の17店舗で i-MiEVを販売すると発表した。
オーストラリアの新興メーカーが、1万豪ドル(約80万円)を下回る価格で、新型EVの発売を計画しているという。