ヒュンダイモーターアメリカは4日、2010年の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、過去最高の53万8228台。前年比は23.7%増と、主要13社中、最高の伸び率を示した。
ヤナセの西山俊太郎代表取締役社長は6日、年頭あいさつで「どんな環境にあっても“自分の城は自分で守る”気概が大切です」との考えを語った。
アイシン精機は1月6日、本社体育館で新年始業式を実施し、藤森文雄社長が年頭の挨拶で、新興国の事業の自律化、アイシンならではの商品を世界に発信すること、スリムで強固な企業体質への転換する3つに重点的に取り組む姿勢を示した。
デンソーは1月6日、本社(刈谷市)で2011年の年賀式を開催し、加藤宣明社長は「今年は『次の10年』を描く年にしたいと考えている。2020年に向けた長期構想について共に考え、将来のデンソーの目指す姿を描いていきたい」と挨拶した。
トラック業界がまとめた2010年の普通トラックの新車販売台数によると、ブランド別で、いすゞが同31.7%増の1万6889台とシェアトップとなった。いすゞのシェアトップは初めて。
トラック業界がまとめた2010年12月の普通トラックの新車販売台数は、前年同月比63.1%増の4483台と好調だった。
UDトラックスは、1月1日付で「プロジェクト室」を新設するなどの組織改正を実施した。
4日午後2時10分ごろ、東京都江東区内の都道で、道路を横断しようとしていた68歳の女性に対し、右方向から進行してきた大型路線バスが衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はバスを運転していた52歳の男を現行犯逮捕している。
3日午後5時20分ごろ、山梨県甲府市内の市道で、道路を横断していた88歳の女性が左方向から進行してきたトラックにはねられる事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡している。警察ではトラックの運転者から事情を聞いている。
4日午前5時ごろ、大阪府東大阪市内の府道を走行中の乗用車が路外に逸脱。本線と側道の分離帯に設置された街路灯柱に激突する事故が起きた。クルマは大破炎上。乗っていた4人が死傷している。