新日本製鐵は7日、インドのタタ・スチールと自動車用冷延鋼板を製造・販売する合弁事業をタタのJamshedpur製鉄所で実施することで最終合意、正式な合弁契約を締結したと発表した。これにより、急増している高級自動車用鋼板需要に対応する。
出光興産は7日、子会社の出光スノーレ石油開発のノルウェー現地法人の出光ペトロリアムノルゲを通じてヨーバー油田の開発計画をノルウェー政府に提出したと発表した。
ソニーは、米国ラスベガスで開催中の「2011 International CES」にて3D対応製品を一挙紹介。動画を公開した。
米モトローラとAT&Tは5日(現地時間)、Android 2.2搭載のスマートフォン「Motorola ATRIX 4G」を発表した。
5日午後6時45分ごろ、千葉県柏市内にある東武鉄道野田線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入したバイクと、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた24歳の男性が死亡している。
5日午後2時10分ごろ、茨城県土浦市内の常磐自動車道下り線を走行中の乗用車に対し、車線変更してきたワゴン車が追突する事故が起きた。ワゴン車は横転。積載していた引火性の高い溶剤が漏れ出し、約1時間30分に渡って一部区間が通行止めとなった。
5日午前9時50分ごろ、岡山県岡山市北区内にあるコンビニエンスストアで、駐車スペースに向けてバックで進行していた乗用車が暴走。ガラスを突き破って店内に進入する事故が起きた。人的被害は無かった。ペダル踏み間違えが事故の主因とみられる。
5日午前4時5分ごろ、秋田県大館市内の国道7号で、車道を歩いていた70歳の新聞配達員の男性に対し、進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた53歳の男を現行犯逮捕している。
2月26日の発売まで1か月半となったニンテンドー3DS。8日からは幕張メッセで「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」が開催され、いよいよプレイアブルで遊ぶ事が出来ます。それに前にして、ちらほらと情報を耳にするようになってきました。
この4日に創業10周年を迎えたマークラインズは、自動車関連企業のマーケティングや調達のための情報発信・収集ツールとなる情報プラットフォームを運営する。10周年を機にウェブサイトを刷新した。