住友ゴム「ダンロップタイヤ」装着車、全日本ジムカーナ選手権で3クラス制覇

2025年全日本ジムカーナ選手権において、ダンロップタイヤ装着車がPN3クラス、PN4クラス、BC1クラスでシリーズチャンピオンを獲得
  • 2025年全日本ジムカーナ選手権において、ダンロップタイヤ装着車がPN3クラス、PN4クラス、BC1クラスでシリーズチャンピオンを獲得
  • DUNLOP「DIREZZA β11(ディレッツァ ベータイチイチ)」
  • DUNLOP「DIREZZA 03G(ディレッツァ ゼロサンジー) 」

住友ゴム工業は10月20日、2025年全日本ジムカーナ選手権において、ダンロップタイヤ装着車がPN3クラス、PN4クラス、BC1クラスでシリーズチャンピオンを獲得したと発表した。

【画像】「ダンロップタイヤ」装着車が全日本ジムカーナ選手権で3クラス制覇

ジムカーナは舗装路面に設定されたコースを1台ずつ走行し、タイムを競うモータースポーツ。今シーズンは車両改造範囲が狭いPNクラスにおいてPN3クラスで川北忠選手、PN4クラスでは津川信次選手が、そして改造範囲が広いBCクラスからはBC1クラスで神里義喧選手がシリーズチャンピオンに輝いた。

PN3クラスの川北選手は序盤は苦しんだが、終盤の怒涛の3連勝で通算6度目となるシリーズチャンピオンを獲得した。PN4クラスの津川選手は有効戦の6戦をすべて優勝し有効点数満点と圧倒的な強さで通算11度目シリーズチャンピオンを獲得した。BC1クラス神里選手は強豪ひしめく中、最終戦の急激な天候の変化によるウエットコンディションでもポイントを死守し待望の初のチャンピオン獲得となった。

PNクラスについてはダンロップ「DIREZZA β11(ディレッツァ ベータイチイチ)」、BCクラスはダンロップ「DIREZZA 03G(ディレッツァ ゼロサンジー)」を装着している。さまざまな路面やコースで実施されるジムカーナ競技で大きな役割を果たしたダンロップのハイグリップスポーツタイヤは各コースで高いグリップ性能とコントロール性能を発揮し、シリーズチャンピオン獲得に貢献した。

ダンロップでは今後もブランドのさらなる価値向上とタイヤ開発力の強化を目指すとともに、車を楽しむファンを支えモータースポーツの裾野を広げるべく活動していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集