ローバーミニ用クラッチプランジャーキット、ユニバンスが「Rebirth Drive」で販売開始

ローバーミニ用クラッチプランジャーキット
  • ローバーミニ用クラッチプランジャーキット
  • ローバーミニ用クラッチプランジャーキット

ユニバンスは、旧車向け部品販売プラットフォームサービス「Rebirth Drive」にて、第二弾商品となる「ローバーミニ用クラッチプランジャーキット」を発売した。

【画像】ローバーミニ用クラッチプランジャーキット

市場流通している商品で課題とされていた「組み付け性の悪さ」や「早期摩耗・劣化によるクラッチ操作性の悪さ」を、日本品質の設計と製造で根本から解決したという。

従来の流通品では、構成する各部品の寸法精度が不安定で組み付けに苦労したり、摩耗・錆による劣化でクラッチの操作フィールが早期に損なわれるケースが多く見られる。

同社は駆動系部品の専門メーカーとして「プロのメカニックが満足して整備できる部品を」、そしてユーザーが「スムーズな操作が持続するクラッチを」と考え、クラッチプランジャーキットの製品化に挑戦し形にした。

主な特徴として、レバーとプランジャーには純正品同等の素材を採用し鍛造工法で高強度化。また、各部品に適した熱処理を施すことで、耐摩耗性と耐久性を大幅に向上させた。さらに10点すべてをキット化し、部品選定の手間も排除した。

クラッチ操作に関わる各部品の接点は、常に摩耗のリスクを抱えている。そこで、すべての部品を0.01mm台の精度で新たに設計。製造は、信頼できる日本メーカーの品質管理のもとで安定した品質を実現し、スムーズなクラッチ操作を実現した。

各部品に応じたメッキ処理を施し、耐摩耗性、耐食性、摺動性を最大化。従来品では得られなかった操作感と長寿命を両立した。従来の流通品と比較した操作荷重は、約34%低減。クラッチペダルの重さや引っかかりがなくなり、快適な操作感が長く続く。

同社では第三弾、四弾の製品化に向けて企画が進行中で、今後も製品ラインアップを増やしていく予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集