トヨタ、タイ10時間耐久レースに市販車ベースの『プリウス』で参戦へ

トヨタがタイ10時間耐久レースに市販車ベースの「プリウス」で参戦する。写真は水素エンジンの「ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept」
  • トヨタがタイ10時間耐久レースに市販車ベースの「プリウス」で参戦する。写真は水素エンジンの「ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept」
  • カーボンニュートラル燃料で走る「ORC ROOKIE GR86 CNF concept」

トヨタ自動車は、12月22日・23日にタイのチャーン・インターナショナル・サーキットで行われる「タイ10時間耐久レース」に、市販の『プリウス』をベースとしたレース車両で参戦すると発表した。カーボンニュートラル社会実現に向けた多様な選択肢=マルチパスウェイの拡大をめざす。

カーボンニュートラル燃料を使用したGR86「ORC ROOKIE GR86 CNF concept」、水素エンジンカローラ「ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept」、そして新たに加えたプリウス(HEV)「CP ROOKIE PRIUS CNF-HEV GR concept」の3台を、ROOKIE Racingの参戦車両として投入する。

今回新たに参戦するプリウスは、市販の車両をベースに開発したもので、市販のプリウスでレースに参戦するのはトヨタとして初めてだ。また、Toyota Gazoo Racing team Thailandの参戦車両のうち、カローラ、86、ヤリスの3台についても、カーボンニュートラル燃料を使用して走行する予定だ。

トヨタは、水素エンジンカローラや、カーボンニュートラル燃料を使用したGR86でのスーパー耐久シリーズ参戦を通じて、カーボンニュートラル社会実現に向けた取り組みを加速させている。今回は、さらにその取り組みを広げるため、特にアジアやタイのカーボンニュートラル実現において有効な選択肢の一つであるHEVを参戦車両に加える。

また、水素エンジンカローラは、カーボンニュートラル社会実現に向けた選択肢を広げる挑戦を続けており、モータースポーツを通じて集まった仲間は、国内外51まで増加したという。今回の参戦では、CPの養鶏場の鶏糞から生成されたバイオガスと、トヨタの拠点であるTDEM(Toyota Daihatsu Engineering & Manufacturing Co., Ltd.)で発生した廃棄食料から生成されたバイオガスを使い、TDEMの水素製造機で製造した地産地消の気体水素を、水素エンジンカローラの燃料の一部に使用する。

トヨタはこれからも、「カーボンニュートラル」実現に向けた「マルチパスウェイ」の取り組みを、仲間と共に続けていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集