注目1位はトヨタと出光の協業発表、ただしトヨタの株価は反落…週間会員記事ランキング

全固体電池
  • 全固体電池
  • 注目1位はトヨタと出光の協業発表、ただしトヨタの株価は反落…週間会員記事ランキング
  • トヨタ自動車の佐藤恒治代表取締役社長(向かって左)と出光興産の木藤俊一代表取締役社長
  • EV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」
  • RD(リニューアブルディーゼル)燃料専用トラック(11トン)
  • ステランティス傘下の6ブランドの新型商用車のティザースケッチ
  • VW ID.4
  • BMWが着工した米国サウスカロライナ州ウッドラフのバッテリー新工場

今週(10月12~18日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元にして独自ポイントでランキング集計しました。

1位は、出光とトヨタが全個体電池の共同開発を発表したことに関する記事。出光との協業を発表したトヨタですが、悪地合いの中株価は反落。その他、EVに関する話題が多くランクインしました。


1位)BEV技術革新:出光とトヨタ、全固体電池の共同開発を発表166 Pt.

出光興産とトヨタ自動車は、バッテリーEV(BEV)用の有力な次世代電池である全固体電池の量産化に向けて、固体電解質の量産技術開発や生産性向上、サプライチェーン構築に両社で取り組むことについて、10月12日に合意した。
https://response.jp/article/2023/10/13/375826.html




2位)「テスラの事業戦略」を大研究 – 関西大学 佐伯靖雄教授[インタビュー]144 Pt.

来たる10月20日、オンラインセミナー【Season2】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.5 「テスラの事業戦略」を大研究 が開催される。
https://response.jp/article/2023/10/12/375797.html




3位)【株価】トヨタが反落、出光興産とEV向け全個体電池で提携も悪地合いに勝てず 141 Pt.

13日の日経平均株価は前日比178円67銭安の3万2315円99銭と反落。米国株安、米長期金利の上昇を嫌気し、売りが先行する展開となった。
https://response.jp/article/2023/10/13/375844.html




4位)パナソニック、集合住宅向けEV充電サービス「レジチャージ」を2024年より提供開始117 Pt.

パナソニックエレクトリックワークスは、集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」を2024年1月より提供開始する。
https://response.jp/article/2023/10/13/375839.html




5位)軽油代替「リニューアブルディーゼル燃料」、豊田合成グループが実証実験に参加106 Pt.

豊田合成は10月12日、グループ会社のTGロジスティクスが、トラックで使用する軽油の代替燃料「リニューアブルディーゼル燃料」(RD燃料)の有効性を確認する実証実験に参加したと発表した。
https://response.jp/article/2023/10/12/375817.html




6位)全固体電池の量産化へ、協業に賭けるトヨタ・出光両社トップの思い102 Pt.

トヨタ自動車と出光興産は10月12日、東京・丸の内の東京會舘で共同記者会見を行い、バッテリーEV向けの次世代電池の本命といわれている全固体電池で協業すると発表した。2027~28年発売するバッテリーEVに搭載する。
https://response.jp/article/2023/10/13/375838.html




7位)プジョーやシトロエン、フィアットが新型電動商用車発表 10月23日65 Pt.

ステランティス(Stellantis)は10月9日、プジョー、シトロエン、フィアットなど傘下の6ブランドの新型商用車を10月23日に初公開すると発表した。
https://response.jp/article/2023/10/12/375809.html




8位)フォルクスワーゲン グループ、電気自動車の販売が好調…45%プラス56 Pt.

フォルクスワーゲン(Volkswagen)グループのバッテリー電気自動車(BEV)の販売は、64%がヨーロッパ市場で占め、次いで中国が22%、アメリカが10%となった。残りの4%は他の市場に分配された。フォルクスワーゲングループが13日に明らかにした。
https://response.jp/article/2023/10/16/375897.html




9位)BMW、6車種のEVを米国で生産へ…バッテリー新工場を着工54 Pt.

BMWグループ(BMW Group)は10月11日、EV向けバッテリーの新工場の建設を、米国サウスカロライナ州ウッドラフで開始した、と発表した。
https://response.jp/article/2023/10/14/375859.html




10位)JU東京がテラモーターズの超急速充電器を導入50 Pt.

JU東京(東京都中古自動車販売協会・東京都中古自動車販売商工組合)は、テラモーターズが展開するEV充電インフラ事業「テラチャージ」の超急速充電器を導入する。初導入店舗は八王子市のオニキス滝山店。
https://response.jp/article/2023/10/16/375888.html

《岩澤秀造》

編集部おすすめのニュース

特集