海沿いの高速道路に波! リモート監視…東名高速と西湘バイパス

西湘バイパス
  • 西湘バイパス
  • 東名高速
  • 東名高速
  • 越波リモート監視システムの実証内容

ウェザーニューズとNEXCO中日本は、AI画像解析技術を用いた「越波リモート監視システム」の実証実験を11月より開始した。

海岸を走る東名高速道路(由比付近)や西湘バイパスは、台風や低気圧接近時、越波の状況を監視し、通行止めにするなどの対策が必要となる。現在は職員が現地に向かい、越波の頻度や規模、飛来物の状況を目視することで、最適な通行規制を実施しているが、監視員には危険が伴う。

今回、ウェザーニューズは現地監視員およびリモート環境における監視業務の省人化・省力化を目的として、AI画像解析技術を用いた「越波リモート監視システム」を開発。NEXCO中日本とともに実証実験を行う。

同システムはライブカメラと通信環境があれば、どこでも低コストで越波を解析することが可能だ。現地のライブカメラ画像から東名高速道路(由比付近)、西湘バイパス付近の波の大きさや越波の有無を自動監視・検出することで、効率的な状況把握を実現。さらに、越波規模に応じてアラート通知することで、リモート環境における監視業務の省力化も目指す。越波リモート監視システムの実証内容越波リモート監視システムの実証内容

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集