大掛かりなシステムの追加をせずに、車内オーディオ環境の改善が望める魅力的なユニットであるDSPアンプ。緻密な調整機能や高音質パワーアンプを備えたDSPアンプの注目モデルである「PLUG&PLAY640」とその導入例を紹介していくこととしよう。 ◆小型&多機能なDSPアンプを活用して 手軽&スマートに愛車の音質をアップ 沢山のオーディオユニットを追加して音質を改善するという手法は、取り付けスペースの限られるコンパクトなクルマではなかなかハードルが高い。最小限の変更で音質アップを果たしたいと思っているユーザーは多いだろう。そんな時に最適なオーディオユニットが、1台で様々な効果をもたらしてくれるDSPアンプだ。そこで今回注目するのはBEWITH(ビーウィズ)のセカンドブランドであるPLUG&PLAY(プラグ&プレイ)の新製品「PLUG&PLAY640」だ。 そもそもDSPアンプとは何だろう? DSPアンプはその名の通りDSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)とパワーアンプが一体になったユニットだ。DSPは音楽データをデジタル処理して、イコライザー、タイムアライメント、クロスオーバーなどの調整機能を利用するユニットのこと。さらにパワーアンプはスピーカーを安定して駆動するために十分なパワーを供給する増幅器だ。 これらのユニットを1台にまとめて使い勝手を良くしたのがDSPアンプだ。多機能である点に加えて、今回取り上げている「PLUG&PLAY640」は特に小型ボディである点にも注目。ユニットのサイズは165mm×98mm×34mmとコンパクトな設計で、取り付け場所を選ばない。軽カーなどの車内スペースが限られている車両でも、わずかなデッドスペースがあれば設置できるのは大きな魅力だろう。 ◆純正システムを大きく変更することなく 簡単に取り付けできる「PLUG&PLAY640」 そんな注目ユニットである「PLUG&PLAY640」が装着されたホンダS660を取材してきた。S660の純正オーディオはそのままに、スピーカーレベル出力を「PLUG&PLAY640」に入力するというシンプルなシステムを採用。純正オーディオの使い勝手はまったく変更することなくシステムアップしているのが特徴。 また「PLUG&PLAY640」はフロント、リア4chの標準的な純正システムに対応する高性能オートチューニング機能を備えている。純正オーディオと接続した上で、PCと測定用マイクロフォンを用意してテスト信号を再生すると、自動的に車内の音響特性を測定し、タイムアライメントやイコライザーなどの補正を実施する。すべてがオートで行われるので手間もなく精度も高い。 さらに内蔵パワーアンプは高音質設計の25W×4チャンネルを装備する。純正オーディオにもアンプは内蔵されているが、DSPアンプを追加することで音のクオリティやパワー感がグッとアップするのを体感できる。これもDSPアンプのメリットのひとつでもあるのだ。 ◆DSPアンプに加えてスピーカー交換も実施し 加工なしに音質面のグレードアップを果たす DSPアンプの追加で音質アップを図れることがわかった。さらに今回のデモカーS660は、より音質をアップさせるためにフロントスピーカーの交換も施されている。チョイスしたユニットはBEWITHブランドの「ReferenceAM」だ。デモカーは「PLUG&PLAY640」を使って2ウェイスピーカーのトゥイーターとミッドバスを個別にコントロールする接続方法を採用。このようなマルチシステムの場合は、事前にクロスオーバーを設定してからオートチューニング機能を使用する。その後手動でよりきめ細やかな調整を行えば、比較的短い時間で最適なチューニングを施すことができる。DSPアンプの効果を体感したら、更なるステップアップとしてスピーカー交換も検討してみると良いだろう。 DSPアンプによる詳細な調整、高音質な内蔵アンプの搭載、さらにはスピーカーのグレードアップと、直接音質に影響する部分を重点的にシステムアップしたS660。しかし大きく加工する部分はなく、DSPアンプの設置もコンパクトだ。さらにスピーカーも純正との交換、トゥイーターの追加とスマートな取り付けで完結している。これなら軽カー、コンパクトカーなどのスペースのないクルマでも十分に音質改善が可能だ。 実際に聴いてみると、運転席の目の前からサウンドが再生されるクッキリした音が印象的。調整によって音像が見事にコントロールされているのがわかる。また音の厚みも格段にアップしている。コンパクトな車内ながら心地良い音響空間が楽しめるクルマに仕上がっていた。 大掛かりな加工や複数のユニット追加を伴うことなく、高音質を得る手法であるDSPアンプの追加。今回取り上げた「PLUG&PLAY640」の調整能力や内蔵アンプを駆使すれば、手軽に愛車のサウンドをグレードアップすることができるのでぜひ試してみよう。
「スピーカー交換+サブウーファー追加」で、迫力&感動力が劇的向上![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案] 2025年9月15日 愛車の音響システムのサウンドクオリティに不満を抱いているの…
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日