BMWグループ(BMW Group)は12月11日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)向けの次世代バッテリーに使用するリチウムを調達する新契約を締結した、と発表した。 BMWグループは2019年6月、2025年までに25の電動車両を発売するという電動化目標を2年前倒しして、2023年までに達成すると発表し、電動化を加速させている。25車種のうち、半分以上はフルEVとなる予定だ。残りは、プラグインハイブリッド車(PHV)やハイブリッド車になる。 具体的には、2019年7月にMINI ハッチバックのEV、MINI『クーパーSE』を発表した。2020年には、フルEVとしてBMW『iX3』を発売する。2021年には、新型EVのBMW 『iNEXT』や『i4』を投入していく。 BMWグループは今回、EVやPHV向けの次世代バッテリーに使用するリチウムを調達する新契約を、中国のガンフォンリチウムと締結した。2020~2024年の5年間に、総額5億4000万ユーロ分のリチウムを調達する計画だ。 BMWグループは電動化によって、2025年までに現在の約7倍のリチウムが必要になると予想している。BMWグループは、第5世代のバッテリーセルに必要なリチウムの100%を確保していく、としている。 <おわび> 誤:クーパーS E 正:クーパーSE 誤:25車種のうち、12車種はEVとなる予定だ 正:25車種のうち、半分以上はフルEVとなる予定だ。 誤:BMWブランド初の市販EVとして、『X3』ベースの『iX3』 正:フルEVの『iX3』 BMWブランド初の量産EVは『i3』です。iX3のベース車は現時点で不明です。以上訂正して再出力いたしました。