メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで26日、F1メキシコGPの公式予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムをマークしたがペナルティ。シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションとなった。 Q1はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が1分15秒949を記録してトップ、アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)が0.2秒差で2番手と、レッドブル・ホンダが順調な滑り出しを見せた。Q2では最初のアタックでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が1分15秒914でトップ、0.2秒差でフェルスタッペンが続いた。最後のアタックでは、Q3進出確定時点でアタックをやめたフェラーリとレッドブル・ホンダの4台に対し、メルセデスの2台はアタックを敢行。ルイス・ハミルトンが1分15秒721でトップ、バルテリ・ボッタスが0.1秒差の2番手となった。 Q3は1回目のアタックでフェルスタッペンがそれまでの最速を大きく縮める1分14秒910を記録してトップ。シャルル・ルクレール(フェラーリ)が1分15秒024、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が1分15秒170で続いた。終了間際に行われた最後のアタックでは、各車区間最速タイムを塗り替えながらの激しいアタック合戦となったが、最終コーナーでボッタスがクラッシュ。これでボッタスの後ろでアタックしていたマシンはタイムを更新できず、フェルスタッペンのタイムを上回るものは現れなかった。 しかし、フェルスタッペンはタイムを更新して1分14秒758を記録。これは予選後審議となり、イエローフラッグ無視で3グリッド降格のペナルティを受けることになった。 2番手はルクレールで、フェルスタッペンの降格によりポールポジションからスタートすることになる。以下ベッテル、ハミルトン、アルボン、ボッタスのトップ6。トロロッソ・ホンダは2台ともQ3に進出し、ダニール・クビアトが9番手、ピエール・ガスリーが10番手となった。 ■F1メキシコGP 予選結果 1. マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)/1分14秒758 2. シャルル・ルクレール(フェラーリ)/1分15秒024 3. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分15秒170 4. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分15秒262 5. アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)/1分15秒336 6. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分15秒338 7. カルロス・サインツ(マクラーレン)/1分16秒014 8. ランド・ノリス(マクラーレン)/1分16秒322 9. ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)/1分16秒469 10. ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)/1分16秒586 以下Q2 11. セルジオ・ペレス(レーシングポイント)/1分16秒687 12. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分16秒885 13. ダニエル・リカルド(ルノー)/1分16秒933 14. キミ・ライコネン(アルファロメオ)/1分16秒967 15. アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)/1分17秒269 以下Q1 16. ランス・ストロール(レーシングポイント)/1分18秒065 17. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分18秒436 18. ロマン・グロージャン(ハース)/1分18秒599 19. ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)/1分18秒823 20. ロバート・クビサ(ウィリアムズ)/1分20秒179
F1ドライバー角田祐毅、シューティングゲームでプロに挑戦!?「東京ゲームショウ2025」特別マッチにF1ファン&ゲームファン歓喜 2025年8月2日 レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京…