日産、完成検査不正の再発防止に「インターロックシステム」を全工場に導入

日産グローバル本社 (c) Getty Images
  • 日産グローバル本社 (c) Getty Images
  • 日産自動車追浜工場(資料画像)

日産自動車は2月8日、不適切な完成検査を行い、国土交通省から業務改善指導を受けたことに伴って、改善の取り組み状況を国交省に報告した。

それによると、新中期経営計画で「コンプライアンス・法令順守」を掲げたが、一段踏み込んで「ミッション・ステートメント(企業としての使命)」にも反映させるため、2019年度上期中に計画を改定する。

不適切な検査を機械的に阻止するため、不適切な完成検査を自動検知できるシステムを構築する。不適切な検査行為をリアルタイムで判別して無効化する仕組みや、適切な検査でなければ次の検査工程に進めない「インターロックシステム」をまず追浜工場に導入した。2019年末までに他の工場にも導入する予定。

同社では、完成検査業務に関する作業環境の改善、老朽設備の信頼性向上のため、100億円投資する計画だが、約43%で工事が完了した。

また、出荷車両の品質状況をモニターし、課題の早期発見や不具合の未然防止を図るため、出荷前の車両検査結果に特化した役員報告会を2019年1月末から毎月開くことにしたとしている。

現場の声を吸い上げるための具体的な施策についても2019年3月を目処に計画を策定する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集