BMW初となる4ドアクーペEV、『i4』市販型をスクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。
自動車部品大手の曙ブレーキ工業が私的整理の一種である「事業再生ADR」(裁判以外の紛争解決)制度の利用を第三者機関に申請し、取引金融機関に金融支援を要請するという。
パイオニアは、2月6日から8日まで、東京ビッグサイトで開催される介護業界最大級の専門展「第5回ケアテックス2019」に出展する。
JR九州は1月29日、短文投稿サイト「ツイッター」で1月31日10時頃から列車運行情報の配信を開始すると発表した。
UDトラックスは、フラッグシップ大型トラック『クオン』に8リットルエンジン搭載車を追加、1月29日より販売を開始した。
ハイエンドカーオーディオメインユニットの代名詞的存在である『DIATONE SOUND.NAVI』。これを使うことで何が得られるのかを知ろうと、愛用者へのインタビュー取材を実行した。そのリポートを2回にわけてお届けする。
プジョー(Peugeot)は1月28日、フランス・パリで2月6~10日に開催される「レトロモビル2019」(RETROMOBILE 2019)において、6台のプジョー車を出展すると発表した。
東武鉄道(東武)は1月29日、東武東上線で運行している座席定員制列車『TJライナー』を、3月16日の池袋17時発『TJライナー1号』から座席指定制に改めると発表した。
日産自動車のBセグメント・サブコンパクトエコカー『ノートe-POWER』を3500kmほどドライブさせる機会を得た。前編ではシャシー性能や運転支援システム、ロングツーリング時の疲労耐性などについて述べた。
西武鉄道(西武)は1月29日、001系『Laview(ラビュー)』の運行を3月16日に実施するダイヤ改正から開始すると発表した。