2019年1月のニュースまとめ一覧(8 ページ目)

【BMW 3シリーズ 新型】新世代デザインや先進機能採用、452万円より予約受注開始 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 3シリーズ 新型】新世代デザインや先進機能採用、452万円より予約受注開始

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『3シリーズ』のプレオーダーの受付を1月30日より開始、3月9日より販売を開始すると発表した。

スバルの世界生産台数、7年ぶりの前年割れ 2018年実績 画像
自動車 ビジネス

スバルの世界生産台数、7年ぶりの前年割れ 2018年実績

SUBARU(スバル)は1月30日、2018年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年比5.0%減の101万9364台で7年ぶりの前年割れとなった。

トヨタ タコマ 、米国最量販中型ピックアップトラックに2020年型…シカゴモーターショー2019で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ タコマ 、米国最量販中型ピックアップトラックに2020年型…シカゴモーターショー2019で発表へ

トヨタ自動車の米国部門は1月29日、米国で2月に開催されるシカゴモーターショー2019において、『タコマ』(Toyota Tacoma)の2020年モデルを初公開すると発表した。

【シトロエン C4スペースツアラー 試乗】とりあえず、名前が変わっただけ?…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン C4スペースツアラー 試乗】とりあえず、名前が変わっただけ?…中村孝仁

◆ラインアップはC4スペースツアラーとC3のみ
◆プジョーとシトロエン、基本コンセプトの違い
◆ゆりかごのようなクルマに合ったディーゼル

日産コネクトに最新版、スマホ連携を強化… マイクラ 欧州仕様に設定 画像
自動車 テクノロジー

日産コネクトに最新版、スマホ連携を強化… マイクラ 欧州仕様に設定

日産自動車(Nissan)の欧州部門、日産モーターヨーロッパは1月29日、最新の「日産コネクト」を『マイクラ』に設定すると発表した。

曙ブレーキ、事業再生ADR手続を申請 北米事業の不振が経営を圧迫 画像
自動車 ビジネス

曙ブレーキ、事業再生ADR手続を申請 北米事業の不振が経営を圧迫

曙ブレーキは1月30日、北米事業不振などの影響による経営悪化を受け、事業再生ADR手続を申請、金融機関の支援を求めると発表した。

ハーレー・ダビッドソンの営業利益は3割減、米中の貿易戦争が影響 2018年通期決算 画像
モーターサイクル

ハーレー・ダビッドソンの営業利益は3割減、米中の貿易戦争が影響 2018年通期決算

ハーレー・ダビッドソン(Harley-Davidson)は1月29日、2018年通期(1~12月)決算を発表した。

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーの多発使い 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーの多発使い

さまざま存在しているカーオーディオユニットの取り付けに関するセオリーやコツ等々を、1つ1つ詳細に解説している当コーナー。現在は、“ユニットサブウーファー”を搭載しようとするときの、取り付けに関する諸項目について解説している。

「5G-NR」車車間通信で1ms以下の低遅延通信に成功…トラック隊列走行など活用 画像
自動車 テクノロジー

「5G-NR」車車間通信で1ms以下の低遅延通信に成功…トラック隊列走行など活用

ソフトバンクは1月29日、5Gの新たな無線方式「5G-NR」の無線伝送技術に基づく車両間直接通信の屋外フィールド通信試験で、無線区間の遅延時間が1ms(1000分の1秒)以下となる低遅延通信に世界で初めて成功したと発表した。

ダブル連結トラックの本格導入を開始 新東名を中心に 画像
自動車 社会

ダブル連結トラックの本格導入を開始 新東名を中心に

国土交通省は1月29日、特殊車両通行の許可基準を緩和し、新東名を中心にダブル連結トラックの本格導入を同日からスタートした。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 8 of 103