日本RV協会は、キャンピングカーを所有または興味を持っている人に「寒さに対するキャンピングカーの装備と利点」に関するアンケート調査を行い、結果を発表した。
カーオーディオの“音”を良くするための必須項目の1つである“サウンド調整術”についてのあれこれを、多角的に解説している当コーナー。現在は基本調整項目の“成り立ち”を解説している。今回は“イコライザー”機能の“成り立ち”解説の続編をお贈りする。
愛車の購入時、自動車保険に「ロードサービス」がセットされていると説明を受けたが、それって「JAF」のこと? 1回お願いすると料金はいくら? カーオーナーの素朴な疑問に、北海道旭川市・市成ボデー市成社長が回答!
アウディ ジャパンは、『RS4アバント』 を6年ぶりにフルモデルチェンジし、1月28日より発売する。
徳島県海陽町の海部駅と高知県東洋町の甲浦(かんのうら)駅を結ぶ、阿佐東線を運営する阿佐海岸鉄道は1月28日、2020年の営業運行開始を予定している、鉄道と道路の両方を走行できる「Dual Mode Vehicle」(DMV)の愛称とデザインを発表した。
JR東海は1月25日、確認試験車による走行試験が行なわれているN700Sの量産車の営業運行を2020年7月に開始する予定であることを明らかにした。工事費(車両制作費、検修部品費など)総額およそ2400億円をかけて、2020~2022年度に40両が製造される計画。
モデリスタ/TRDは、2月9日から12日までインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2019」に出展し、オリジナルコンセプトカーを関西地区初披露する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2018年に発売した『X2』のラインアップに、Mパフォーマンスモデルの「X2 M35i」と、クリーンディーゼルエンジン車の「X2 xDrive18d」を追加し、1月28日より販売を開始する。
シトロエン(Citroen)は1月25日、フランス・パリで2月6~10日に開催される「レトロモビル2019」(Retromobile 2019)において、シトロエンブランド誕生100周年を記念する特別展示を行うと発表した。
モリタグループは、第10回「火の用心川柳」コンテストの入賞作品を、文化財防火デーに当たる1月26日、同社WEBサイトで発表した。