日本プラモデル工業協同組合は29~30日に「第58回全日本模型ホビーショー」を、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで開催する。28日の業者招待日の展示から、目についたものをお届けする。 プラモデル、ラジコン、フィギュア、鉄道模型、ミニカー、ガン、トイホビー、工作、塗料、ボードゲーム、書籍など幅広いホビー製品が会場に展示される。プラモデルは軍艦、戦車、戦闘機など、美少女キャラクターとのコラボ製品がますます勢いを増している。また組み立て・塗装済みモデルも数を増やしている。ラジコンは、電動の小型モデルがもはや主流となった。いちばん展示数が多いのはフィギュアで、東8ホールはほぼBANDAI SPIRITS(バンダイ)で占められた。 展示・イベントスペースは前回より拡大され、出展メーカー数は過去最大規模の84社となった。また、2018年は国産プラモデル誕生60周年の記念すべき年となり、特別イベントとして「国産プラモデル誕生60周年記念展示」を開催。最初のプラモデル「ノーチラス」の、当時の金型を使用した復刻モデルや、60年間の多種多様なモデルが展示され、昭和の模型店を再現した「OS模型店」(展示のみ)が企画されている。 出展メーカー数は過去最大規模の84社となった。ここでは各社注目の新製品をピックアップ
技術の日産の面目躍如!次世代プロパイロットが「これは凄い」と話題に、SNSでは「思ってたよりずっと進んでた」と驚きの声 2025年9月27日 日産自動車は22日、2027年度に発売予定のAI技術を搭載した次世…