東京・豊洲の公道で自動運転車を使ったオンデマンド移動サービスを実証 NTTデータ

自動車 テクノロジー ITS
オンデマンド交通サービスに使う自動運転の実験車両
  • オンデマンド交通サービスに使う自動運転の実験車両
  • 運行管理システムの機能
  • 運行管制システムの画面

NTTデータは、群馬大学次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)、大和自動車交通とともに、東京都江東区豊洲の公道で複数の自動運転車両を用いたオンデマンド移動サービスの実証実験を9月14日から計3日間実施する。

今回の実証実験では、ファミリー層の多い都市部で、地域住民参加のもと、実証実験を通して要望・課題を把握し、安全で利便性の高いサービスの実現につなげる。

走行ルートは豊洲駅周辺の公道で、「東京メトロ有楽町線豊洲駅」「アーバンドックららぽーと豊洲」「豊洲地区のマンション」の乗降地点間を結ぶ3つのルートを設定。乗降地点であるマンションの住民が参加する。

実験では3台の自動運転車両を運行させる。3つの乗降地点から出発地・目的地の指定が可能なオンデマンド移動サービスで、コミュニケーションロボット「Sota」が車内対話する。乗客は走行時間内に、いつでも何度でも呼び出し(配車依頼)乗車できる。運行管制システムを使って最適な配車や走行ルート指示、遠隔監視などを通じて、安全な自動運転車両の運行をサポートする。

NTTデータは、2020年までに自動運転レベル4(限定地域での完全自動運転)技術を用い、地域の交通課題や要望に応じた、地域住民を主体とする「自動運転バス」や「自動運転モビリティ」を用いた新しい移動サービスの提供を目指している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集