国土交通省は、平成30年7月豪雨で通行止めとなっていた九州自動車道・門司IC~小倉東ICの下り線を7月11日11時30分に開放したと発表した。
ホンダは7月9日、新型『CR-V』の欧州仕様車の詳細を発表した。欧州向けの新型CR-Vには、最新の車載コネクティビティが採用される。
フォーカル・オーディオ・ジャパンは、7月14日から16日および21日・22日の計5日間、フォーカル プラグ&プレイ本店(木更津アウトレット前)のオープン1周年を記念して「FOCALデモカー大試聴会」を開催する。
日本自動車販売協会連合会は7月11日、2018年上半期(1~6月)の中古車登録台数を発表。前年同期比2.2%減の198万2711台で3年ぶりのマイナスとなった。
アウディ(Audi)は7月10日、2018年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、およそ94万9300台。前年同期比は4.5%増と、プラスに転じた。
インド自動車工業会は7月10日、インド国内の2018年4~6月の新車販売の結果を公表した。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、過去最高の110万3596台。前年同期比は25.4%増と、大幅に伸びた。
損害車買取のタウは7月11日、平成30年7月豪雨により被災した西日本地域の復旧活動への貢献を目的に、「被災地復旧支援チーム」を発足したと発表した。
日産自動車の欧州部門は7月10日、英国で7月12日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」のヒルクライムに、『GT-R 50 byイタルデザイン』が出走すると発表した。
住友ゴムは、トヨタ自動車が6月から販売開始した『カローラスポーツ』の新車装着用タイヤとして、ダンロップ『SPスポーツMAXX 050』およびダンロップ『エナセーブEC300+』の納入を開始したと発表した。
こういうクルマと出会い、長く付き合えるオーナーは、きっと幸せな人に違いない。新型SUBARU(スバル)『フォレスター』の読後感ならぬ試乗後の印象は、そんなものだった。