日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、7月20日・21日の2日間、パシフィコ横浜で開催される「ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2018」に、ライフケアビークル(福祉車両)を3台出展する。
5世代目となったSUBARU(スバル)『フォレスター』の目玉は、「SUBARU GLOBAL PLATFORM」の採用に尽きる。今回のクローズドエリアを使った試乗会ではそう感じざるをえなかった。
BASFジャパンは、社会貢献活動の一環としてグローバル展開している 「子ども実験教室」を今年も日本で開催する。
企業博物館「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)では、小学生を対象とした免震ゴムを学べる体験イベント「地震からみんなを守る免震ゴムのひみつ」を8月17日・18日に開催する。
7月6日以来の平成30年7月豪雨で、JR西日本のSL列車にも影響が出ている。
ヤマハ発動機は7月10日、大型ロードスポーツ『XSR700』および『MT-07A』のドライブチェーンガードに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年9月26日~2018年5月8日に製造された968台。
SUBARU(スバル)の中村知美社長は7月10日、都内で記者会見し2025年度までの新中期経営ビジョンを発表した。18年度から20年度までの合計連結営業利益を9500億円、25年度のグローバル販売を130万台(18年度計画比18%増)とする目標を掲げた。
NHKは、インディ500連覇を目指す佐藤琢磨に密着したドキュメンタリー番組「BS1スペシャル▽世界最速レースインディ500 佐藤琢磨ライバルたちとの戦い」を7月14日20時より放送する。
三菱自動車は、7月11~13日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」に出展、コンパクトSUV『エクリプスクロス』に採用した技術を紹介する。
クラレは「1つの課題に100の引き出し。クルマを次のステージへ。」をテーマに、7月11~13日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」に出展する。