2018年7月のニュースまとめ一覧(85 ページ目)

出光興産と昭和シェル、経営統合で合意---合意から3年、出光大株主が受け入れ 画像
自動車 ビジネス

出光興産と昭和シェル、経営統合で合意---合意から3年、出光大株主が受け入れ

出光興産と昭和シェル石油は、2019年4月1日付けで経営統合することで合意したと発表した。

【スバル フォレスター 新型試乗】「いいもの感」がひしひしと伝わってくる…工藤貴宏 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】「いいもの感」がひしひしと伝わってくる…工藤貴宏

SUBARU(スバル)『フォレスター』の素晴らしさは、走る環境を選ばないオールラウンド性だ。オンロードでのハンドリングに優れて重心の高いSUVとは思えないほど気持ちよく峠道を走れるいっぽう、人がマトモに歩けないような悪路だって涼しい顔をして走れてしまう。

スバル レガシィ、最新アイサイトを全車に標準化…2019年型を米国発表 画像
自動車 ニューモデル

スバル レガシィ、最新アイサイトを全車に標準化…2019年型を米国発表

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは7月9日、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』)の2019年モデルを発表した。

【VW ポロGTI & up!GTI 比較試乗】同じ「GTI」でもここまで違うのか…島下泰久 画像
試乗記

【VW ポロGTI & up!GTI 比較試乗】同じ「GTI」でもここまで違うのか…島下泰久

フォルクスワーゲンが『ポロ』と『up!』にホットバージョンの「GTI」を設定した。これに『ゴルフGTI』を加えると、「ルポGTI」が販売されていた2005年以来、実に13年ぶりに3台のGTIが同時に揃ったことになる。

ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント[サウンドチューニング大辞典]

車内で良い音を楽しむための重要ポイントの1つ、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。今回は先週に引き続き「タイムアライメント」を“詳細に”調整可能なAV一体型ナビを紹介していく。

【スバル フォレスター 新型試乗】ハンドリングや居住性は圧倒的に洗練された…津々見友彦 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】ハンドリングや居住性は圧倒的に洗練された…津々見友彦

5代目となるスバルの4WD、新型『フォレスター』は一皮剥けて洗練度を増していた。エクステリアはパッと見では「そのまんま!」……と、思いきや、やはり洗練、特にリヤがスッキリと進化! 端正な雰囲気を醸し出す。

ジャガー世界販売1.2%減、小型SUVの E-PACE は好調 2018年上半期 画像
自動車 ビジネス

ジャガー世界販売1.2%減、小型SUVの E-PACE は好調 2018年上半期

ジャガーカーズ(Jaguar)は7月9日、2018年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は9万4055台。前年同期比は1.2%減だった。

通行止めで広島県呉市でガソリン・軽油が不足気味、自衛隊の船による運搬も検討 平成30年7月豪雨 画像
自動車 社会

通行止めで広島県呉市でガソリン・軽油が不足気味、自衛隊の船による運搬も検討 平成30年7月豪雨

経済産業省は、平成30年7月豪雨の被害・対応状況を発表した。

自工会の豊田会長「被災者に寄り添って支援を実行」 平成30年7月豪雨 画像
自動車 ビジネス

自工会の豊田会長「被災者に寄り添って支援を実行」 平成30年7月豪雨

日本自動車工業会は、平成30年7月豪雨で自動車関連でもサプライヤーなどが被害を受けたことに関して「何よりも『人命第一』、『地域の復旧』を最優先に対応にあたる」との豊田章男会長コメントを発表した。

車検の有効期間を延長、広島と岡山の一部地域で 平成30年7月豪雨 画像
自動車 社会

車検の有効期間を延長、広島と岡山の一部地域で 平成30年7月豪雨

国土交通省は、平成30年7月豪雨被害を受けた広島県、岡山県の一部地域を使用の本拠とする自動車のうち、車検有効期間が2018年7月7日から7月22日までの車両について、自動車検査証の有効期間を7月23日まで延長すると発表した。

    先頭 << 前 < 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 85 of 118