JR西日本は7月11日、平成30年7月豪雨で被災した線区のうち、復旧までに1か月以上を要すると想定される線区を次のようにまとめた。
ハーレーに乗っているライダーは、ウェアなど見に付けているものにもハーレーダビッドソン(H-D)のロゴがどこかに入っていることが多い。オーナーはバイクだけでなく、ハーレーダビッドソンというブランドも好きなのだろうと想像がつく。
5年半ぶりにフルモデルチェンジし、15代目となった新型トヨタ『クラウン』。「世界基準を超える」ため、プラットフォーム開発に選ばれた舞台は、世界一過酷なサーキットと言われているニュルブルクリンクだ。
ボルボ・カー・ジャパンは、『V90』(Volvo V90)および『V90クロスカントリー』(Volvo V90 Cross Country)に、クリーンディーゼルターボ「D4」エンジン搭載モデルを追加し、7月11日より販売を開始した。
ブガッティは7月10日、米国で8月に開催される「The Quail, Motor sports Gathering」において、ブガッティ『ディーヴォ』(Bugatti Divo)を初公開すると発表した。
ダイムラーは7月10日、ドイツの空港において、メルセデスベンツの最新自動運転車によるデモ走行を行ったと発表した。
マツダは、平成30年7月豪雨にともない7月7日の昼勤より操業を休止していた国内4工場について、7月12日より生産を再開すると発表した。
KYBとモリワキレーシングは7月10日、3週間後に開催をひかえた「"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」(鈴鹿8耐)に参戦する「KYB MORIWAKI MOTUL RACING」の記者発表を鈴鹿サーキットで行った。
BMWグループは7月10日、中国の長城汽車との間で合弁会社を設立する契約を締結した、と発表した。MINIのEVの中国現地生産に乗り出す。
日本ミシュランタイヤは7月11日、スタッドレスタイヤを対象とした「全額返金保証プログラム」を実施すると発表した。