自動運転ソフト開発の新会社「トヨタリサーチインスティテュート アドバンスド デベロップメント(TRI-AD)」は、即戦力エンジニアの新規採用を開始した。
JR東海は6月13日、キハ85系特急型気動車で運行している高山本線の特急『(ワイドビュー)ひだ』と、紀勢本線の特急『(ワイドビュー)南紀』で無料の車内公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを7月1日から開始すると発表した。
SOMPOホールディングスは、データサイエンティスト人材を中心に新事業を創出するプラットフォーム「SOMPO D-STUDIO」を13日設立した。
はじめてプロショップでインストールをしたユーザーを紹介しているこのコーナー。今回は特別編としてユーザーがプロショップに行く際に知っておきたい情報をショップ側からレクチャーしてもらうことにした。講師は福岡県のエモーション代表・橋本さん。
京浜急行電鉄(京急)は6月13日、伊集院静原作の映画『駅までの道をおしえて』とタイアップすることを明らかにした。
ロールス・ロイス・モーター・カーズ(日本法人)は、5月にワールドプレミアされたロールスロイス初のSUV『カリナン』の日本市場における予約販売の受付を、6月11日より開始した。
GfKジャパンは、全国のドライバー約1万3000人を対象に、乗用車用サンシェードなどの日よけ用品に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。
シニアコムは、50代から80代の男女532人を対象に「高齢者の自動車運転」に関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。
これまでのレクサス『ES』は、日本を除く世界各地で販売されてきており、今年デビューする新型で7代目となる。これまでの総販売台数は218万台に達するというから、レクサスの主力モデルに違いない。
帝人は6月13日、創立100周年記念プロジェクトの一環として、ソーラーカーで南極点到達を目指す欧州のプロジェクト「Clean 2 Antarctica(C2A)」を支援すると発表した。