2018年6月のニュースまとめ一覧(62 ページ目)

マツダ、広島での次世代バイオ燃料実証事業計画に参画 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、広島での次世代バイオ燃料実証事業計画に参画

マツダは6月13日、ユーグレナ社とひろしま自動車産学官連携推進会議(ひろ自連)が共同で進める、自動車用次世代バイオ燃料の普及拡大に向けた広島での実証事業計画「ひろしま “Your Green Fuel" プロジェクト」に参画すると発表した。

日産、アフリカ・中近東・インドでの事業拡大へ 画像
自動車 ビジネス

日産、アフリカ・中近東・インドでの事業拡大へ

日産自動車は6月13日、2017年度から22年度までの6か年の中期経営計画「Nissan M.O.V.E. to 2022」の一環として、アフリカ、中近東、インドの事業に関する取り組みを発表した。

ホンダ、汎用エンジン『GCV』シリーズを全面改良 クラス最大の出力・トルクを実現 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、汎用エンジン『GCV』シリーズを全面改良 クラス最大の出力・トルクを実現

ホンダは、汎用エンジン『GCV』シリーズをフルモデルチェンジし、欧州の各種作業機械メーカーに向けて2018年9月より順次販売を開始する。

A8 新型の自動運転技術を評価、アウディが最も革新的なプレミアムブランドに認定 画像
自動車 テクノロジー

A8 新型の自動運転技術を評価、アウディが最も革新的なプレミアムブランドに認定

アウディは6月12日、「2018自動車イノベーションアワード」において、アウディブランドが自動運転と安全面で最も革新的なプレミアムブランドに認定された、と発表した。

曙ブレーキ、新構造ブレーキキャリパーを開発 最大30%の軽量化や偏摩耗低減 画像
自動車 テクノロジー

曙ブレーキ、新構造ブレーキキャリパーを開発 最大30%の軽量化や偏摩耗低減

曙ブレーキ工業は6月13日、既存のAD型ディスクブレーキの構造を大幅に見直し、自動車の電動化への対応と地球環境保全に配慮した新タイプの「新構造ブレーキキャリパー」を世界で初めて開発したと発表した。

ニッポンレンタカーアプリ提供開始、限定割引プランと手続き迅速化 画像
自動車 ビジネス

ニッポンレンタカーアプリ提供開始、限定割引プランと手続き迅速化

ニッポンレンタカーは6月12日、「ニッポンレンタカーアプリ」をリリースし、アプリ限定の特別割引プランとスピーディーな手続きサービスの提供を開始した。

メルセデスAMG SLC43 が385hpにパワーアップ…2019年モデル 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG SLC43 が385hpにパワーアップ…2019年モデル

メルセデスベンツは6月12日、メルセデスベンツ「SLC」の高性能モデル、メルセデスAMG『SLC43』の2019年モデルを発表した。

ZF、AI導入で「考える工場」に…生産性高める新システムをCEBIT 2018で発表 画像
自動車 テクノロジー

ZF、AI導入で「考える工場」に…生産性高める新システムをCEBIT 2018で発表

ZFは6月12日、ドイツ・ハノーバーで開幕したITに特化した世界有数の国際見本市「CEBIT 2018」において、人工知能(AI)を導入して生産性を高めるシステムを発表した。

「ハロー、メルセデス」で起動、Aクラス 新型にニュアンスの会話型AIを搭載へ 画像
自動車 テクノロジー

「ハロー、メルセデス」で起動、Aクラス 新型にニュアンスの会話型AIを搭載へ

ニュアンス・コミュニケーションズは、ダイムラーAGと「メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス(MBUX)」マルチメディアシステムの開発で協業、会話型AIを備えたMBUXを新型『Aクラス』に搭載すると発表した。

自動運転のEVスポーツセダン、レベル4目指す…中国BYTONがCESアジア2018で発表 画像
エコカー

自動運転のEVスポーツセダン、レベル4目指す…中国BYTONがCESアジア2018で発表

中国のBYTON社は6月12日、中国で開催したCESアジア2018のプレビューイベントにおいて、新型EVコンセプトカー、『K-Byte』を初公開した。

    先頭 << 前 < 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 62 of 105