スズキは2月27日、1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比2.7%増の28万9333台、1月度新記録で13か月連続のプラスとなった。
トヨタ自動車は2月27日、1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比1.6%増の73万6233台で、3か月ぶりのプラスとなった。
昨2017年1月、トヨタ自動車はフォードモーターと共に、スマートフォンとクルマとをつなげるオープンソース「スマートデバイスリンク(sdl)」を管理するコンソーシアムを設立。MWC 2018ではそれを受けた様々な活用例を披露した。
PSAグループは2月26日、同社にとってASEAN地域初の生産拠点を、マレーシアに置くと発表した。
プジョーは、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する新型車の『リフター』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
車のテーマパーク「MEGA WEB」を運営するアムラックストヨタは、2018年3月24日から3月28日まで「第9回こどもモーターショー」を開催する。各コンテンツの対象年齢や実施日時などの詳細は決定次第、Webサイトにて告知予定。入場無料。
マツダは2月27日、1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比16.8%増の13万8070台で2か月連続のプラスとなった。
SUBARU(スバル)は2月27日、1月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比10.7%減の7万3985台で3か月連続のマイナスとなった。
ヤマハ発動機は、大型スポーツバイク『MT-09 ABS』に上級仕様『MT-09 SP ABS』を設定し、3月20日より発売する。
ジャガーは22日、コンパクトSUVの『E-PACE』を日本市場に導入しました。6日はランボルギーニもSUVの『ウラカン』を日本で公開しています。このように従来SUVをラインナップしていなかった輸入車ブランドのSUV導入が最近は相次いでいます。