ルノー日産三菱アライアンスは2月7日、中国の滴滴出行と、中国国内でのEVのカーシェアリングプログラムに関する将来的な協業について覚書を締結した、と発表した。
ポルシェは2月6日、ブランド初のEVスポーツカー、『ミッションE』の生産に備えて、ドイツ・ツッフェンハウゼンの本社工場を拡張すると発表した。
赤羽岩淵駅(東京都北区)と浦和美園駅(埼玉県さいたま市緑区)を結ぶ、埼玉スタジアム線を運営する埼玉高速鉄道は2月7日、浦和美園駅の屋上に太陽光発電システムを設置したことを明らかにした。1月24日から使用を開始している。
札幌直下型地震を想定した災害時燃料供給支援訓練が7日、出光興産、陸上自衛隊北部方面隊、経済産業省北海道経済産業局の共同で、出光興産北海道製油所(北海道苫小牧市)で行なわれた。
GMは2月6日、2017年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は960万0340台。前年比は4.1%減と、5年ぶりに前年実績を下回った。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月6日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする新型『サンタフェ』の画像を公開した。
JR九州は、2月11日から「V・ファーレン長崎」にちなんだラッピング列車を長崎~佐世保間で運行する。
産業能率大学スポーツマネジメント研究所は、「平昌冬季オリンピックの選手と競技に関する調査」を行い、その結果を発表した。調査対象は、20代から60代の男女1万人。
高速バス21路線280便を毎日運行する WILLER EXPRESS JAPAN(ウィラー)は、東京・新木場の広大な敷地に、乗務員宿泊棟や本社ビル、59台を収容できる駐車場、整備場などを備えた新木場拠点を本格稼働させた。
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は2月6日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018において、新型『シード』を初公開すると発表した。