2018年2月のニュースまとめ一覧(77 ページ目)

ムーヴキャンバス と 初音ミク とのコラボ…背景を企画担当者に聞く 画像
自動車 ニューモデル

ムーヴキャンバス と 初音ミク とのコラボ…背景を企画担当者に聞く

1月中旬に札幌ドームで開催された「札幌モーターショー2018」。ここでダイハツ『ムーヴキャンバス・初音ミクリミテッドパッケージ』が初公開された。これは北海道地域の販売ディーラーが企画した仕様だが、全国で購入可能。2月中に発売となる予定だ。

ランボルギーニ初のスーパーSUVモデル、ウルス [詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

ランボルギーニ初のスーパーSUVモデル、ウルス [詳細画像]

アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは6日、ラインナップ第3のモデルである『ウルス』を日本で初披露した。ウルスはランボルギーニ初のスーパーSUVモデルだ。0-100km/h加速は3.6秒、0-200km/h加速は12.8秒。そして最高速度は305km/h。

ポルシェ 911タルガ4 GTS…“斬新”タルガトップに450馬力の心臓[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェ 911タルガ4 GTS…“斬新”タルガトップに450馬力の心臓[詳細画像]

ポルシェ『911タルガ4 GTS』は、911タルガの50周年を記念して2015年のロサンゼルスモーターショーにてワールドプレミアされた、911シリーズのハイパフォーマンスモデルであるGTSシリーズのうちの1つだ。

身延線が3月30日に全通90周年…記念特急を運行、入場券セットも発売 画像
鉄道

身延線が3月30日に全通90周年…記念特急を運行、入場券セットも発売

JR東海は2月7日、身延線富士~甲府間が全通してから今年で90周年を迎えることを記念して、特別記念列車の運行などを行なう「身延線全通90周年キャンペーン」を実施すると発表した。

【スズキ スペーシアカスタム 試乗】迫力マスクは100の「買う理由」の筆頭!?…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ スペーシアカスタム 試乗】迫力マスクは100の「買う理由」の筆頭!?…島崎七生人

『スペーシアカスタム』を買うのに100の理由があるとしたら、その筆頭は威風堂々としたフロントグリルだろう。まるでトヨタ『アルファード』のミニチュア版のような大迫力、である。

日産 田川常務「国内生産は今年度末までに正常化」…第3四半期営業利益は28%減益の3642億円 画像
自動車 ビジネス

日産 田川常務「国内生産は今年度末までに正常化」…第3四半期営業利益は28%減益の3642億円

日産自動車が2月8日に発表した2018年3月期の第3四半期累計(4~12月期)連結決算は、国内工場での完成検査不正に関する費用計上や米国での在庫調整などが影響し、営業利益は前年同期比27.6%減の3642億円となった。

赤信号無視を8回、130km/h超---バイクを執拗に追跡して事故も誘発、交通トラブルで少年を逮捕 画像
自動車 社会

赤信号無視を8回、130km/h超---バイクを執拗に追跡して事故も誘発、交通トラブルで少年を逮捕

昨年10月、東京都八王子市から昭島市までの約4km区間でバイクを煽り立てるように走行し、衝突事故も誘発させてバイク運転者を負傷させたとして、警視庁は7日までに18歳の少年を危険運転致傷容疑で再逮捕した。

北海道と札幌市、新幹線札幌駅の「大東案」に難色か…札幌市長「一度消した話」 画像
鉄道

北海道と札幌市、新幹線札幌駅の「大東案」に難色か…札幌市長「一度消した話」

北海道の高橋はるみ知事は、2月7日に開催された定例記者会見で、JR北海道から提案された、北海道新幹線札幌駅ホーム設置案の新案に対する見解を示した。

凍結路面でスリップ、トラックと衝突した乗用車の2人が死傷 画像
自動車 社会

凍結路面でスリップ、トラックと衝突した乗用車の2人が死傷

7日正午ごろ、岩手県一戸町内の国道4号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の2人が死傷している。

日産 星野専務「オーダーは、ほぼ力強く戻ってきた」…無資格検査問題影響 画像
自動車 ビジネス

日産 星野専務「オーダーは、ほぼ力強く戻ってきた」…無資格検査問題影響

日産自動車の星野朝子専務執行役員は2月8日に横浜市にある本社で開いた決算説明会で、いわゆる完成車の無資格検査問題の影響について「オーダーの方はほぼ力強く戻ってきたと思っている」との見解を示した。

    先頭 << 前 < 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 77 of 112