BMWグループは11月24日、2021年に発売予定の市販車搭載に向けて、第5世代の電動パワートレインを開発していると発表した。第5世代の電動パワートレインの特徴は、モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスを、ひとつのコンポーネントに統合したシステムになる点。BMWグループによると、現行のシステムに対して、大幅なコンパクト化や部品点数の減少、コスト削減が可能になるという。また、第5世代の電動パワートレインでは、大容量の新型バッテリーを採用。EVの場合、1回の充電での航続は最大700kmに拡大する。プラグインハイブリッド車(PHV)では、最大100kmのEVモードを可能にする。BMWグループは、第5世代の電動パワートレインを投入することにより、2025年に数十万台の電動車の需要を満たすことができる、としている。
BMW『X5』のM Sport、新パッケージ「M Sport Package Pro」登場…さらにスポーティに 2025年9月19日 ビー・エム・ダブリューは9月17日、BMW 『X5』のM Sportモデル…