【佐野ニューイヤークラシックカーミーティング2017】シビック、クラウン、セドリックなどの国産車

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ホンダ シビックSi(左)とCX-S
  • ホンダ シビックSi(左)とCX-S
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)
  • ホンダ シビックCX-S(1982年)

去る1月8日に栃木県佐野市で行われた「佐野ニューイヤークラシックカーミーティング」。ここでは1950年代から80年代までの国産車をピックアップした。

まずはホンダ『シビック』2台。ひとつは2代目、通称”スーパーシビック”の「CX-S」(1982年)。スクラップ行き寸前のところで引き取り、ナンバーを復活させたという個体だ。「CX」はスポーツグレードで、通常モデルより5馬力アップした85馬力エンジンを搭載する。「S」はサンルーフの意味である。速度計と回転計を同軸に統合した「集中ターゲットメーター」が懐かしい。

もう1台は”グランドシビック”と呼ばれた4代目。こちらもスポーツモデルの「Si」で、130馬力のZC型エンジンを搭載する。ボンネットの一部が盛り上がったパワーバルジがそれと分かるポイントだ。この個体は5MTではなくロックアップ付電子制御4速ATと珍しい。燃費は、高速で14km/Lくらいは記録できるという。

もちろん年代物の国産車両も参加していた。アポロウインカーや観音開きのサイドドアなどが古めかしいトヨペット『クラウン』は1957年式の初代。一方1963年式の日産『セドリック』1900DXも初代だ。こちらはマイナーチェンジを受けてヘッドライトが縦型から横型に変更されている。日産が英国オースチン社と技術提携して生産した『A40サマーセット・サルーン』(1954年)と、これに続くダットサン『210』(1958年)や初代『ブルーバード』(1962年)の姿もあった。

また、茨城県常陸太田市にあるぶどう園で収穫などに活躍しているというマツダの3輪トラック『T1500』(1971年)や、”ハンドメイド・モデル”と通称される初期形のいすゞ『117クーペ』(1972年)なども希少な車両だ。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集