コンセプト-愛iの一つ目の特徴が、「人を理解する技術」(Learn)。最新の人工知能技術を応用し、感情認識や嗜好性蓄積といった人を理解するための複合技術を確立。ドライバーの表情や動作、覚醒度などをデータ化することや、SNS発信や行動・会話履歴によって、ドライバーの嗜好を推定する。この人を理解する技術を起点に、安全・安心やFun to Driveの領域で、新発想のユーザーエクスペリエンスを提供する。
三つ目の特徴が、「新しいFun to Drive」(Inspire)。人を理解する技術とエージェント技術を組み合わせることで、ドライバーの気持ちを先回りした提案を行い、ドライバーに新たな体験をもたらす。ドライバーの感情や覚醒度に応じて、車が会話を誘導。ドライバーの嗜好に応じた話題や、関心の高いニュースを車側から提案するなど、従来にない双方向の自由会話を実現する。さらに、その時々のドライバーの感情と走行データを掛け合わせる「Emotion Map」により、個人の感情や嗜好性を集積しビッグデータとして活用。少し遠回りしてでも楽しめるルートを提案するなど、他のドライバーのデータを共有することで、未知なる体験や安全な社会づくりに貢献していく。
《森脇稔》