ドローンを活用した社会基盤構築へ、天草市×東京大学×ANAが協力…ヘリとドローンの衝突回避など

航空 企業動向
天草市のホームページ
  • 天草市のホームページ

天草市、東京大学、ANAホールディングス傘下のANA総合研究所は、ドローンを活用した社会基盤構築に向け、協定を締結した。

3者は今後、ドローンを活用した社会基盤構築に向けた取り組みを協力して進めていく。東京大学の鈴木・土屋研究室が、有人機とドローンの共存に向けた調査研究や、海上でのドローン有効活用に向けた安全で信頼性の高い自律飛行制御技術の研究に取り組む中で、防災や水産業、観光でドローンの活用を目指す天草市と、航空の安全運航に関して知見のあるANA総合研究所がそれぞれの長所を生かし相互に補完しながら活動する。

具体的には、天草市は東京大学が研究するドローンの実証実験フィールド提供、防災や地域課題の解決に向けたドローンの活用・研究に資するデータを提供する。

東京大学は、海上での自律離発着や飛行をロバストに行えるドローンの実証実験の天草市での実施、天草市のドローン運用に対するアドバイス、有人機と無人機の共存に向けた調査研究を行う。

ANA総合研究所は、天草市のドローン導入に対する安全運航体制やマニュアルの構築支援、ドローンの活用を通じた地域活性化支援、有人機と無人機の共存に向けた調査研究を行う。

また、今回の協定を基に、熊本県防災消防航空隊、天草広域連合消防本部の協力も得て、有人機(ヘリコプター)とドローンの運用情報共有飛行実験を行う。ドローンの社会実装拡大が期待される中、有人機とドローン、ドローンとドローンが安全な距離を保ち、共存できる環境作りが新たな課題となっている。

今回の実験では、有人機とドローンの位置や運用状況に関する研究中の情報共有コンセプトと、操縦者間の連携体制を、実機を用いて実証し、共存のためのルール作りや衝突回避技術の研究に必要なデータ、知見の収集を目指す。

ヘリコプターと複数のドローンが衝突するのを回避するための情報共有飛行実験は、日本初の試みとなる。実験は、防災ヘリコプターの飛行訓練に合わせて行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集