東京大学など、非GPS環境でドローンを安定して自動飛行する技術を開発

航空 企業動向
ドローン(イメージ)
  • ドローン(イメージ)

東京大学、リコー、ブルーイノベーションは、非GPS環境下で小型無人航空機(ドローン)が安定した自動飛行が可能になる技術を開発したと発表した。

共同開発したのは、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻鈴木・土屋研究室の鈴木真二教授、土屋武司教授らの研究グループ、リコー、ドローン・インテグレーターであるブルーイノベーション。

超広角ステレオカメラとIMUセンサー(加速度センサー、ジャイロセンサーを含む慣性計測装置)を搭載したドローンが、非GPS環境下である室内で飛行試験に成功した。

IMUセンサーから得られる無人航空機の位置・速度・姿勢情報を、GPSから得られる位置・速度情報によって補正する技術を応用、超広角ステレオカメラからの出力と、IMUセンサーの出力を融合して室内でドローンは安定して自動飛行する。

リコーは産業用ステレオカメラなどの3Dビジョンセンサーを商品化しており、今回はその技術をシステムへ応用した。

これにより施設内・倉庫内の警備や危険作業を伴う橋の下、トンネルの中の点検など、GPSの受信が不安定だったり、受信できない環境下でもドローンによる精密点検や警備などが可能となる。危険作業や目視が難しい場所での作業に活用できる。

今回の研究成果として共同開発したシステムによるデモ飛行を、3月24日~26日幕張メッセで開催される「ジャパン・ドローン2016」で実施する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集