トヨタ自動車の『プリウスPHV』と、GMのプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車を中心に、米国における2015年のPHVの販売結果がまとまった。これは、各社が公表した2015年の米国新車販売のデータから明らかになったもの。それによると、ボルトの2015年の販売実績は1万5393台。2016年に新型の発売を控えているため、前年比は18.1%減と、3年連続で減少する。一方、プリウスPHVの2015年の販売台数は、4191台。前年比は68.4%の大幅減で、2年ぶりに前年実績を割り込んだ。なお、2015年末に発表された新型プリウスでは、現時点ではPHVは設定されていない。また、2014年の米国PHV市場でシェアを伸ばしたフォードモーターも、2015年は後退。小型MPVの『C-MAXエナジー』は2015年、前年比10.6%減の8284台を販売。中型セダンのフォード『フュージョン エナジー』も、17%減の1万0602台にとどまった。この他、ホンダは『アコードPHEV』が2015年、64台を登録。前年比は85.8%減と大きく落ち込む。この結果、シボレーボルトが2014年に続いて、2015年の米国PHV市場を制している。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…